遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

2020-01-01から1年間の記事一覧

振り返り

今年も色々あった・・・。

2020年 ボルダリング成果

2020年は、コロナウイルスの影響もあり、ボルダリングに行く日が減ってしまった。 瑞牆は県内だが、万一行って怪我したら、社会的制裁も・・・?と考えた。 登った1級以上の課題をまとめた。 朱雀門 二段 小川山 2020.10/27 得意系。踏む核心。 八月 二段 小…

早川

大掃除を午前中にしていたが、飽き飽きしてしまい、結局、遊びに行くことにした。 流石に、瑞牆でおいそれと進みそうな課題が思いつかず、クライマー仲間から最近話を良く聞く早川ボルダーへ行くことにした。 道中、長いとは思ったが、自宅から小川山に行く…

五郎山

山梨と長野の県境の周辺を攻める。今回も同行者あり。 小川山のボルダリングで敗退したら、午後からでも登れるなどと思っていて、これも残していた山だった。 意外にこういうのが、いつまでも落穂となってしまうものだ。 宿泊棟、キャビン手前にあるこちらの…

小川山

久しぶりの、Gちゃんと一緒に外岩へ。 一昨年、同じような時期に小川山に来た時は、極寒だったので、ちょっと遅めに出発。 気温にビビりながら向かう・・・。 到着すると、そこそこクライマーがいるようだ。 外岩はだいぶ間があいてしまって、ジムも行けてい…

瑞牆

所要を済ませて、午後からゆっくりとボルダリングへ向かう。 毎度お馴染み、行きつけのパン屋で昼・おやつを買って。 瑞牆が最も行きやすいが、さて、何に手を出すか。 去年、触った小クジラ岩にある、『穴料理長』をと思っていたが、どうやら道を間違えて、…

飯盛山

まったりハイク。今回も同行者あり。 いつでも登れる山として残っていた飯盛山へ。 平沢峠駐車場は大混雑で、2周して駐車。 最初から展望があるが、川上村や佐久方面も見えてくる。 宇宙線観測所の丸山は、俯瞰してみるとピークには見えなかった。 男山と天…

茂来山

佐久の名峰、茂来山。 久しぶりの同行者とのハイキング。槙沢の登山口から。 少し油断して、ダートで車の腹を擦る・・・。下手くそ。 ここが登山口でスタート。 はじめは林道チックな道。 ここから右の道に入ると山道らしくなる。左は林業用か。 沢沿いを行…

暴騰

してやったり。

瑞牆 金山沢ボルダー

2回目の瑞牆、金山沢ボルダー。 前回、スタンドの『鷲は舞い降りた』(初段)、シットの『双生の荒鷲』(二段)を触っていたので、どんなものかと。 既に、午後も日が傾きつつある、そんな時間から。 暖かくて、登りやすいコンディション。 どちらも完登できた。…

袴腰

ボルダリングへの途中に昼食持参して、ピクニック気分で。 甲斐市から、木賊峠へと向かう。 バイクでは幾度も通った道だが、車で通るのは数えるほどで久しぶりだ。 富士山は残念ながら見えない。 ここから。標識には展望台と書いてある。 道はハイキング、遊…

国見山

沢上谷のクールダウンとして、国見山へ。 予定では福地山としていたが、ゆっくりしてしまい、時間が足りない。 県道89号線から、473号線は鼠餅古川線へ入って移動。 この473号線は、車のすれ違いはほぼ不可能か非常に困難な狭路。 待避場所も草や灌木で覆わ…

沢上谷

沢上谷(そうれだに)、この沢をどう楽しもうか、ずっと考えていた。 紅葉か新緑か・・・。それとも盛夏、それはないな。 林道のような県道を走っていると、右手に滑が見える。 これはと思い、そこから遡行を開始した。 今回、ネオプレンのソックスを忘れたの…

奥飛騨 温泉宿

Go toトラベル利用して、恐らく今年最後の湯湯治。 バイクや車で、10回以上は通過していた奥飛騨温泉郷。 こちら、『なかだ屋』さん。 今日は軽い山歩きだったので、疲れは殆ど無い。 早く温泉に入りたいので、早速。 さっぱりして、すぐに夕食♪ サービスの…

赤木山

長野県は松本。地塁状の丘陵のピーク、赤木山。 適当に路駐して・・・。 某大企業の敷地か寮か、そんな私有地っぽさは感じる。 柵が無くなった所からアプローチ。 ちょっと上がると、立派な歩道になっている。 最高点らしき所はこんな様子。 あとは真っ平で…

丸山

全国に数多ある内の一つの丸山。 長野県は塩尻の丸山、842m。 『扇状地上の独立小丘で、西麓に八幡宮がある』と、日本山名事典に記載がある。 ここからスタート。 まずは参拝。良く手入れされている。 神輿らしきものも社殿には見られた。 脇から先へ。 ここ…

除山 戸屋山

雨が降る中登れる山。しかも、奥飛騨への道中に支障を来さない程度の候補を探す。 まず、山梨は白州、戸屋山。 何年も前、バイクで林道を走って遊んでいた頃、平久保池は良く通っていた。 その付近に、三角点峰があり、少し気になっていた場所だった。 登山…

大若沢

前日のボルダリングで体が痛い・・・。 やっぱり、ジムも行かないと駄目ですね。 午前、家業を少々やってから、昼に出発。 奥秩父は中津川、大若沢。 学習の森という看板にしたがい終点へ。 紅葉を楽しみにして来た。 どうやら、遊歩道は台風の影響で通行止…

小川山

ゆっくりと久しぶりに一人で小川山へボルダリング。 さぁて、何をしようか・・・。 先日触り始めた『two monks』はひとまずおいて。 去年、足が踏めなかった『朱雀門』をやりに行く。 アプローチがやれやれだが、紅葉は良い感じだ。 触ってびっくり。靴をイ…

マザーーーーズ!!!!

やってくれるよ、マザーズの暴落。

山伏沢 樅ノ木沢

紅葉を楽しみながら、沢歩き。 沢は今シーズン最後となるかもしれない。 丹沢の西端、山伏トンネルを起点として、山伏沢を下降して、樅ノ木沢を遡行する。 山中湖側に駐車して出発。簡易ゲートがある。 私有地らしいので、ちょっと躊躇するが、トンネル方面…

芦沢山 サカリ山(今倉山)

遅い出発になってしまったが、余暇を楽しむ。 今日は、大菩薩北東を攻める。 丹波山村、越ダワから。 少し南の余地に駐車して、ここから登山道へ。 予定では、芦沢山から今倉山(サカリ山)、小栃山(中指山)、ウズモ山を周回だったが・・・。 トラバース道はダメ…

比叡ノ山

鳴雷山のお次は、比叡ノ山で締めくくる。 既にだいぶ暗くなってきており、この山が限界。 平出遺跡考古博物館の駐車場に停めさせていただき、出発! 振り返って何とか写真が撮れる暗さだ。 地図通りに道があるが、入口は分かりにくい。 軽快に登る。 僅かに…

鳴雷山

霧訪山から下りて、時間もまだある。 ベーカリーへ向かい、再度ハイキング。 行先は向かいの鳴雷山。なるかみやま、と読む。 こちらも、風情がある山名だ。 床尾神社の余地に駐車して歩き始める。神社は結構立派。 標識に従って。 農作業路という感じの道。…

霧訪山 大芝山

霧訪山。 霧が訪れる山、何とも素敵な名前ではないですか? そして、どういう読み方かと思って調べて興味をずっと惹いていた山だ。 『きりとうさん』 ようやく、この度登ることができる。 下西条の山ノ神自然園の駐車地から出発する。 誰もいない。雨が降っ…

八柱山

八ヶ岳の未踏ピークの八柱山へ向かう。 昨夜から、既に小雨と濃霧で、それが続いている。 八千穂高原自然園の駐車場からスタート。 傘を差して向かう。風が無い時の何時ものスタイル。 チェーンゲート。その先の林道は広い。路面状態も良好で一般車でも全く…

小川山

シーズン初めての小川山。4ヶ月ぶりの外岩。 2ヶ月丸々、ジムも含めてクライミングをしていなかったので、どれだけ動くかとても不安だった…。 ナナーズ開店早々に買い物して、仲間と合流して、ヴィクターで遊ぶ。 two monks(二段)を触るが、まぁやられっぱな…

倉掛山 墨川山

気になっていたベーカリーでパンを買って、ハイキングへ。 白沢峠から板橋峠までの未踏区間を繋げに行く。 今まで20回以上は通過しているはずの場所、白沢橋。 チェーンゲートがあるので、歩いて林道を行く。 すぐに沢の様子が気になって、林道を離脱してそ…

温泉宿

1泊2日の沢旅を楽しんだ後の温泉宿! 初回、白樺沢を遡行した時から目を付けていた、『なかや旅館』様。 密かに私が死ぬまでに泊まりたい宿の中に入っていた。 他には、上高地の帝国ホテルや、奥鬼怒川温泉の手白沢温泉など・・・。 Go To キャンペーンもあ…

湯檜曾川本谷 2日目

今回は時間的な余裕もあって、本当に寛いで過ごせた。 さて、懸念の天気は悪くない。向かう先は青空も見える。遡行してきた方面はガスだが。 テントの外に置いた装備は露でしっかり濡れている。 初めから濡れた装備を身に着けてのスタートなのが、寒くやや不…