遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

除山 戸屋山

雨が降る中登れる山。しかも、奥飛騨への道中に支障を来さない程度の候補を探す。

まず、山梨は白州、戸屋山。

何年も前、バイクで林道を走って遊んでいた頃、平久保池は良く通っていた。

その付近に、三角点峰があり、少し気になっていた場所だった。

登山開始地点は、雨乞岳の登山口の反対側。駐車スペースも十分。

と言っても、今日は私以外には誰も来るまい。傘を差してスタート。

f:id:Argon:20201104100649j:plain

池の周囲に沿って作業路か林道か、そんな道がある。

チェーンが張っており、跨いで進む。

f:id:Argon:20201104100652j:plain

カヤックやボートやそんな装備を置くようだ。ここはコルになっている。

予定では沢型を下って、除山の少し下に登り返そうと思ったが、トラバース道が付いている。

落ち葉で不明瞭だが、少し進むと明らかな道となっていた。

f:id:Argon:20201104100656j:plain

紅葉も丁度良いようで幸運。

無駄な登り返しが無く、尾根に回り込めた。

f:id:Argon:20201104100700j:plain

踏跡は薄いが尾根で僅かな距離なので、全く問題にならない。

だが、雨で濡れた落ち葉と地面はとてもよく滑った。

f:id:Argon:20201104100704j:plain

赤も勿論良いのだが、黄色の紅葉もまた良い。

f:id:Argon:20201104100708j:plain

除山に到着。四等三角点。山名には信頼性があるのかは不明だが、点名が除山なので、どちらでもよいだろうか。

f:id:Argon:20201104100712j:plain

沢か池か分からないが、どうやら西側の沢は堰堤ででも仕切られているのか、湖のようになっているように見えた。御覧の通り、水面から霧が発生してしまって、見通しが利かない。

さて、先ほどの取付まで戻って、そのまま尾根を直上する。

1209mピークまでまずは一息に。

f:id:Argon:20201104100716j:plain

人工物はこれくらいで、特に何があるわけではない。

f:id:Argon:20201104100719j:plain

西に進んで林道・作業路に出た。整備は十分に見えた。

途中、マツの幼木が藪化している箇所はあったが、その先も遊歩道のようになって歩きやすい。

f:id:Argon:20201104100723j:plain

途中、雨で濡れたモミジで癒される。

しっとり美しい。

f:id:Argon:20201104100728j:plain

左に少し曲がって山頂。三等三角点。点名も、戸屋山。

展望は頂上は無い。

だが、少し東側にはロープが張られていて、ちょっと進んでみると展望が少しあった。

f:id:Argon:20201104100732j:plain

僅かでも展望が見えて良かった。付近の紅葉具合も合わせて良い。

f:id:Argon:20201104100736j:plain

f:id:Argon:20201104100740j:plain

ちょこちょこ見られる紅葉には楽しませてもらった。

後は、林道をそのまま歩いて戻る。

f:id:Argon:20201104100744j:plain

行きでは池に気を取られていて気付かなかった、石仏。

結構古いもののようだ。ペットボトルがちょっと・・・。

 後でふと思ったが、少し手前にはビールの空き缶が転がっていて、まさかゴミではあるまいな・・・。

時代の流れがちょっと哀しいと、勝手に感じた。

 

  • コースタイム

登山口(11:35) → 除山(11:55) → 戸屋山(12:35) → 登山口(13:00)

 

除山・戸屋山 / Argonさんの除山(山梨県)戸屋山(山梨県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ