所要を済ませて、午後からゆっくりとボルダリングへ向かう。
毎度お馴染み、行きつけのパン屋で昼・おやつを買って。
瑞牆が最も行きやすいが、さて、何に手を出すか。
去年、触った小クジラ岩にある、『穴料理長』をと思っていたが、どうやら道を間違えて、不動沢エリアに入ってしまう。
終点の車は1台しかない!
そう言えば、『瑞牆カルマ』があったなと思う。
頼りない記憶を呼び起こしながら、何とか岩を発見!!
15時近くだが、結構暖かい。
岩のカラマツの葉を落として、マットを敷いて、パンを食べてまったり。贅沢だ。
気持ちよさもあって、そのまま横になって寝てしまう!!
寒さで目が覚め、歩き回って体温回復。
さて、ムーブは思った通りな感じ。
マントルをどうしたものか、迷っているうちに、力尽きてしまう。
ちょっと休んで、冷静に次のトライで回収。
掃除をしていたが、寝ている間にも葉がたくさん落ちてしまって、ちょっと怖かった。
他の課題は全く知らないので、戻って、『穴料理長』へ向かう。
もう既に日が落ちているので、冷やかし。
・・・、こんなの無理!と思う。
SDであっても、ちょっと私には登れなさそうだ。
こんな事があってか、最近はクライミングは全身のバランスが重要というのを強く感じるようになった。