遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

2021-01-01から1年間の記事一覧

湯村山 法泉寺山

前日、したたか飲酒したので、フラフラするような・・・。 皆、まだ寝足りないようだが、自分は摂取カロリーも気になって、最早寝ていられないので、散歩しに行く。 甲府市緑が丘。湯村山がすぐの場所であり、そこへ。 グランドを横目に登りが始まる。 トレラン…

牧丘 登り納め

クライミング仲間5人で、最後の外岩へ。 場所は牧丘。 一昨年、殆どの課題は登ってしまったエリアであり、エンクラ。 3回ほどしか私はシューズを履かず、やる気なし。 寒いのもあって気分が乗らない。 ヘリノックスの椅子に座って防寒して、ずーっと色々食…

蚕影山 旭山

隙間時間を利用して、今日も里山訪問。 笛吹市は一宮町。お気に入りスポットの花見台。ここから出発。 達沢山から北西に向かって伸びる尾根の末端からスタートすべく下る。見事な景色だ。 ここが登山口になっている。一体、好んで歩く人がどれだけいるのだろ…

御前ノ頭 鳥屋ノ丸 野脇ノ峰 吹切峰 姥子山 大垈山 セーメーバン 高ノ丸

真木川を挟んで、先週の対岸の山々を攻める。 大峠への林道は冬季封鎖なので、ハマイバ辺りで駐車して出発。 少し、県道を下って・・・。 赤谷神社。社の後ろにしめ縄の神木らしき木もあり。 ここから沢沿いを進むことにした。 植林。適当に歩ける。 適当な…

鞍吾山 岡松ノ峰 デクゴヤ(大久保山) 

今日も山梨未踏の低山巡り。 大菩薩・小金沢連嶺の東。恵能野から出発。 この先、ちょっと路面が怪しい感じなので、ここから歩き始める。 車一台分の道で、この駐車が正解だった。 道の左に家屋。 住んでいる様子は無いが、それなりに手入れはされているよう…

白州ボルダー

仕事上がりに、K君と合流して白州ボルダーへ向かう。 風が少々あって、吹きおろしが寒い・・・。 白州バーニング(初段) 敗退 大河の一滴(初段) RP 川 (1級) RP ランジ (2級) 一撃 白州バーニングは、ちょっと変な落ち方をしそう。今の自分にはちょっ…

初冬

いよいよ、冬っぽさを感じる。 まったり、ドライブして、三国峠へ。 変わらず素敵な景色。 バイクでは何度も来ていたが、車では数えるほど。 それにしても、休日の車やバイクの多さには驚いた。 その後、イルミネーションを見に行く。 そこまでではないが、…

水野田山 徳並山 大志戸山 古部山 守屋 境沢ノ頭 竜門山 大天狗(木賊山)

バイクでひとっ走りして、お昼を持ってハイキングへ。 山梨は大和村、展望台がある場所。 舗装林道だが、落ち葉で路面状態も悪く、レーサーレプリカで来るのは結構なストレスだった。 展望台からは登ったところで、樹木に遮られて大して無い。 木が無いとし…

樫山

去年は一度も行かなかった、外岩リードへ。 家業を終わらせて、樫山へ合流。 開拓初期に一度来たことがある。甲府幕岩の梯子だったかな。 5.11cの課題をまずヌンチャク掛けながら各駅で・・・。 私には全く向かないルートであった。 スラブチックなところ、…

白州ボルダー

午後から仕事終わりに、白州ボルダーへ。 先にジム仲間が行っており、合流した。 八間岩。 10年ほど前に来たことがあった。時が経つのは早い。 沢登りで、何度かわき目に通過していたが・・・。 大河の一滴なる初段課題をトライ。 ヨレて敗退!! 2級の直上…

温故知新

www.youtube.com 大好きな曲の一つ。 歌詞も好きな稀な曲。 辛いながらも前に進んでいく感じ。 Zakkのギターは言うべくもあらず・・・。 Motörheadのテイストも濃厚にありつつ、Ozzyにもしっくりくる。 聴き比べるのも最高に楽しいものだ。 お二人とも、生き…

金峰山

R6で、まったりツーリング。 寒くもなく、暑くもなく、この時期が一番いい。 富士山周辺を走って、富士吉田の、『えびすや』さんで昼。 平日なら、『リールカフェ』も候補なのだが、祝日ではね・・・。 さて、その後、腹ごなしに歩くことにした。 金峰山。奥…

笹ノ沢→黒川・喜平谷→鬼ノ窓沢→中ノ川・七ツ釜 鋸岳 編笠山 2日目

さて、2日目。 疲れがやはり溜まっていたようで、三度寝して、ゆるゆると出発準備。 昨日の続きで、七ツ釜右岸を探索。 荷物を転がし、1時間くらい使って。甲斐あって、釜の途中で懸垂で降りられそうな場所も見つけられた。 また今後来ることがあると思うの…

笹ノ沢→黒川・喜平谷→鬼ノ窓沢→中ノ川・七ツ釜 鋸岳 編笠山 1日目

南アルプス北部のエリア。 地図を眺めていてずっと魅力的だと思っていた沢旅、実行する時が来た。 恐らく、私以外にも何人もの沢屋がこのルートは構想に上がっていたことと思う。 笹ノ沢→東鬼ノ窓→黒川・喜平谷→鬼ノ窓→鬼ノ窓沢→中ノ川→中川乗越。 どうだ!…

立場川本谷 赤岳 中岳 阿弥陀岳 御小屋山

赤岳を挟んで、先月の赤岳沢の反対側、今回は、立場川を遡行する。 日本登山大系には、初級・初心者向けと記載があるので、緊張感も無く前日眠っていたら、大寝坊をやらかす・・・。 登攀具やロープも持たないので、パッキングは楽だが、大急ぎで準備を数分…

携帯・・・

山で携帯破損!! 小常木谷、和名倉沢に続いて、沢登りで3回目。 沢のど真ん中! 学習しないね、私。 要所以外では、もう出さないことにする・・・。 今回は、衝撃→水浸での破損らしい。 久しぶりに登山で2万5千地図とコンパスをフルに使った。 この2つが無…

滑河内遡行 白根南嶺(別当代山 西別当代山 白剥山 笹山)2日目

持参した防寒対策の甲斐あって、快適に眠れたのは良かったが、かえって寝すぎてしまった。 焚火の木は全て綺麗に炭も灰になっていたので、後始末は楽だった。 今日の予定を考えつつ、食事。 GPSが使用できるのならば、胴島尾根で下ったり、南下して大黒山の…

滑河内遡行 白根南嶺(別当代山 西別当代山 白剥山 笹山)1日目

もう何年も前から、早川支流の滑河内には行きたいと思っていた。 不動滝を見られるだけでもいいかと思っていたが、年を追うごとに、どうせならば、別当代山も踏んで絡めて楽しみたいとの思いを強くした。 今までの自分では、経験不足であり、今回ようやく実…

赤抜沢 鳳凰三山

急遽、4人で沢登りに行くことになった。 以前、野呂川支流、シレイ沢を遡行した際の感覚では、楽々沢登りっぽさもあったことで赤抜沢になる。 3時半に集合して、夜叉神から始発バスに乗る。 定年後、再雇用されたのだろうバスガイドが、ちょっと抜けており微…

海岸寺山 笠無 比志の塒 雨竜山

瑞牆や小川山に通うようになってから、何となく気になっていた山域。 掃討してやる気分で午後から臨む。 海岸寺から北に上がった峠から出発。丁度、林道、比志海岸寺線の西側支点。 林道では例にもれず、バイクで何度か走っているところ。海岸寺からのヘアピ…

ホラの貝ゴルジュ

クライマー仲間と一緒に、笛吹川東沢のホラの貝ゴルジュへ。 今年もゴルジュを覗くだけだったが、ようやく行けた。 企画に乗っかる体、接待されるような体で出発時までいたが・・・。 そんなわけにもいかず、自分が一番この界隈を歩いているので、先導するよ…

バラ頭 長城山 大窪山

久しぶりの炎天下での作業で、熱中症になるかと思った・・・。 乙女高原へ涼みに向かうことにした。 2017年に殆どはピークらしい山は踏んでいるが、記憶に残っていない。 ソッタ頭は写真に残っているが、山名事典に記載がない、バラ頭と長城山は再訪。 林道…

松ネッコ 小川山

午前中のボルダリングで少々よれているが、半日程度のルートならば、そんなに支障はないだろう。 ということで、今年何度か瑞牆山、県境付近を歩いているが、やっと山梨県境北部で残っていた、松ネッコ~小川山区間に行くことにした。 林道支線は今回もゲー…

瑞牆

久しぶりの外岩ボルダリング。瑞牆。 厳しい課題は、まだまだリハビリも必要なので、またの機会に。 以前やった『指人形(初段)』と共有している課題、『エンドロール(二段)』を打つ。 下部がしっとりしていたが、登れる状態で良かった。 気温は快適。虫…

ソバカド山 鶏冠山(黒川山)

午後からまったり登れる未踏の山。 暑さとか距離とか、選定に色々迷った末、大菩薩の北に位置するマイナーピークのソバカド山にした。 南東に位置する鶏冠山は、随分前に一応登ったが、三角点も踏んでいないし、登ったような気がしておらず、これも絡める。 …

赤岳沢 赤岳 扇山 牛首山

今回も、飽きずに、八ヶ岳。 久しぶりのR君と共に。 今回は、赤岳を最高点として、赤岳沢を遡行、真教寺尾根を下って扇山と牛首山を回収する。 遡行する赤岳沢は、以前の日本百名谷に名を連ねていた沢でもあるから、期待ができそうだ。 県界尾根と真教寺尾根…

根石岳 箕冠山 峰の松目 赤岩ノ頭

八ヶ岳の未踏峰を今日も攻める。 距離がそこそこあって、リハビリ登山に適するルート選択とした。 4つの未踏峰を踏めて、硫黄岳から東天狗岳が繋がる。 これにて、八ヶ岳は南北、編笠山から蓼科山まで繋がることになる。 本沢温泉に向けて、まずは出発。毎回…

冷山 丸山

午後の時間を今日も利用して、せっせと未登峰を登りに向かう。 高根で腹ごしらえをしてから向かう。 八ヶ岳の一角にある、冷山。 長らく、読みは『れいさん』と思っていたが、『つべたやま』と読む方が有力らしい。 日本山名事典でも索引で調べたら、あった…

天神山 穴沢山

大菩薩小金沢連嶺の南端に位置する山へ。 この界隈もまだまだ取りこぼしのマイナーピークが多い。 午後の時間を利用して、天神山(696m)、穴沢山(954.4m)を回収。 北方川を上がっていくが、チェーンゲートがあり、駐車場所が無い。 上の写真では見えにく…

金光山

山梨市、牧丘の境界の稜線を拡張する。 清八峠までは、去年歩いているので、そこから西を攻める。 切差のヘアピン連続箇所に、駐車スペースがある。 ご丁寧に標識があった。 標識があって、これに従う。 民家の横を歩いていく。 途中に栗の木。この集落もだ…