2008-01-01から1年間の記事一覧
今年も、去年に引き続き、散々な一年でした。 バイクへの情熱は、殆ど登山に回ったかたちです。 心機一転、FISCOライセンスも取り、サーキットへ進出しようとしましたが、いかんせん、走行枠が少なすぎる・・・。 挙句、また、もらい事故でイヤになってしまいま…
実に購入枚数、270枚! 未聴枚数、22枚・・・(汗) 来年も、金銭的に許す限り、ブラック・メタルと、エレクトロニカ、そして正統派メタルを追求していこう♪ 今年のベスト3 1. Wedard 『Wo die Ewigkeit die Zeit beruhrt』 2. Plumbline_Roger Eno 『Transparenc…
今年登った山梨百名山、73座! 去年末からの山行を振り返って。 充実した登山 1. 白峰南嶺縦走 2. 甲武信岳 3. 白峰三山縦走 何度でも登りたい山 1. 金峰山 2. 鳳凰山 3. 甲斐駒ヶ岳 縁の無さそうな山 1. 達沢山 2. 大栃山 3. 春日山 辛かった登山 1. 甲武信…
厳しい山の後は、ぬるい山へ。 本栖湖の南面にある、竜ヶ岳へ行きました。 本栖湖畔の駐車場に停め、どこから登るんだろうとウロウロ。 キャンプ場のところにだだっ広い登山者用の駐車場があって、時間ロスしてしまいました。 指標に従い、キャンプ場の中、…
空を仰げば、満点の星空♪ 下で見るのと、これほど違うのかと、感嘆。 日付が変わる当たりから、穏やかになり、ばっちり眠れました。 と言っても、5時間くらいですけど。 ホッカイロ持ってきて本当に良かったです。寒さは余り感じませんでした。 外張りや内張…
やって来ました。 約半年ぶりの、甲斐駒ヶ岳への挑戦! 時期が時期だけに、今回の登山は、かなり厳しいことになるでしょう。 勝手が分かっている、竹宇から登り始めます。 う〜ん、先発隊がいるかと思っていましたが、登山者らしき車はありません。 大丈夫か…
今年の登山最後の煌きを求めて、明日より甲斐駒ヶ岳へ!! 白根南嶺縦走以来のワクワク幕営登山☆ 最低でも、七丈小屋までは行かないと気が済みません。 頂上に立つことができれば御の字、及第点としては御来迎場、の予定です。 天気図などからは、冬型に近い…
東京でもらってきた風邪が悪化し、仕事の休憩中に病院に直行。 蒼い顔して、悶絶しながら行ったので、すぐに処置へ。 3時間近い点滴を受け、何とか回復。 未だ本調子には戻らず、登山日和だというのに自宅にて養生・・・。*1無、無念・・・。しかし、たかが風邪と…
久々に都心に。 旧友にも会え、CDを買い漁り、セカンドとしてのUMPCが実際どんな感じなのか感触を確かめてきた。 結果、これだ!!ASUS Eee PC 901 main 1G SSD 16G 8.9インチ BLACK ファインエボニー EEEPC901-BLK058X出版社/メーカー: Asustek発売日: 2008…
林道が冬季閉鎖されるので、今回で主要林道を走れるのは最後になります。 寒いのが嫌で、布団からようやく出たのは、すっかり明るくなってから。 散々迷って、身延・南部町方面へ。 思親山へ登った時、展望が拝めなかった、佐野峠を中心にして、林道を突っ走…
登山口がどこか、ちょっと分かりにくかったですが、それ程問題なく。 茶畑のある一軒家からすぐに、登山道へ変わります。 長者ヶ岳まで、約6km。 丁度いい距離かな・・・? 左に見える斜面は木が伐採されてむき出し、登っていく山は植林と、あまり好ましくない…
CDが登場してから、何年になるのか。 未だ発展途上にあるらしい、この規格。 SACD、SHM-CD、Blu-Spec CD。一体、どれがいいのやら・・・。 素材が良くても、マスターとなる音源がそれなりであれば、無駄な気もする。 LPが最も優れているという、潜在的意識があ…
師走に突入しましたが、寒さも緩く、ハイキング日和。 上野原にある、権現山へと足を延ばしました。 事前の情報収集不足で、旧甲州街道や林道をウロウロして、すっかりタイムロスしてしまいました。 何だかなぁ・・・。 ここが、林道途中にある入り口。 ヒノキ…
デンマーク産、スラッシュ・メタル。 限定セット『Through The Years』を見送り、単品発売されたものを入手。 これも、2000枚限定らしく、シリアルNo入り。By Inheritance (24bt) (Dig)アーティスト: Artillery出版社/メーカー: Metal Mind発売日: 2008/12/0…
師走は目前。今日も登山に! 道志の湯直近の登山口から、大室山へ登ります。 既に、数台の方が登られているようで、駐車場に5台ほど車がありました。 入り口には、指標もあって、神奈川県の水源にもなっているようです。 鹿除けの柵を二つ越え、緩々と進みま…
湯之奥猪之頭線で景色を楽しみ、途中にある登山口に。 3台程度の駐車スペースが確保されていました。 中山金山跡がある山で、そんな古の時代に思いを馳せながら登ります! ここからのアプローチは、意外に距離がありまして、約4.6kmです。 初めは、ヒノキの…
早朝に出発し、名瀑百選にも入っている、滝を眺めに。 寒さよりも、路面温度低下による凍結が怖い・・・。 精進湖の日陰の場所で、リアが滑りまして、転倒するかと(汗) 慎重に進み、無事に到着! うん、空いてる♪ そして、富士山も駐車場から見えます。 まだ、…
本当は、小川山と金峰山をセットでマイナー・ルートで回る予定が、カメラを忘れて意気消沈・・・。 小川山だけは、登り、その後、カメラを手に釈迦ヶ岳へと。 寒さも厳しさを増してきましたが、路面凍結も無く、この程度の寒さならば、まだまだバイク移動でも行…
西沢渓谷の中間地点に、その登山口はあります。 乾徳山、甲武信岳と同じタイプの標識ですね。 最初から、かなりの急登が続きます。 アズマシャクナゲの群生地ということで、確かに鬱蒼とするくらいに繁茂していました。 大きな岩を右に巻くようになると、や…
先日、大混雑でやむなく断念した、西沢渓谷へやってきました。 既に勝手知った林道を歩き、二股吊橋を渡って、渓谷沿いの道へ。 観光地化されたとはいえ、歩きにくさも感じる遊歩道です。 幸い、紅葉も完全に終わり、時間も一般人からすれば、早いのか、誰も…
家で腐っているのも、情けないので、午後から外出を。 山梨は竜門峡。 紅葉がまだ楽しめればと、見に行きます。 橋を渡って、遊歩道を歩きます。 国道20号線から、近いのか、整備もしっかりされています。 沢沿いなので、心地よいです♪ 竜門滝は、見えにくい…
MAGICAL MYSTERY “MARI” 浜田麻里 LIVE ’85 [DVD]アーティスト: 浜田麻里出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2008/11/19メディア: DVD クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る10月発売の紙ジャケ、リマスターのCDに悶絶(笑) 調子…
天気も良く、絶好の登山日和の予報だったので、予定通り、鶏冠山(とさかやま)に挑戦します。 山梨百名山でトップクラスの難易度を誇る山なので、ワクワクしながら出発です。 市営駐車場から見る、鶏冠山。 トサカの様にギザギザで、見るからに手強そうです。…
今年も残すところ、2ヶ月を切りました。 なので、来年迎えるまでに、是非登っておきたい山を整理する意味で挙げてみます。 甲斐駒ヶ岳 金峰山 釈迦ヶ岳 鶏冠山 笊ヶ岳 1〜3の山は、既に登った山ですが、特にお気に入りの山なので、天気さえ良ければ、順番に…
どうも天気図・気圧配置がよろしくない気がして、天気予報が信じられないので、幕営登山は控え、今回も緩めの山をチョイス。 先日、時間がなくて予定変更したので、今日こそは! 南部町までは、時間がかなり掛かるので、登り始めるのも遅いです。 県境の山だ…
南部と身延の山を登りに行きました。 剣抜大洞林道の舗装工事で、タイムロスをしてしまいましたが、まずは、篠井山へ。 十枚山へ登った時に確認済みなので、逆側からでも問題なく登山口に到着。 南部の山には、ヒルが発生するらしいのですが、この時期になれ…
この紅葉の時期に、人気の西沢渓谷へ行くには気が引けるので、マイナーな徳和渓谷へ。 1月に乾徳山へ登った時、ちょっと気になっていたスポット。 登山口を通過し、しばらくバイクで登っていくと、滝が。 長尾の滝。 上の方にも滝がもう一つあるようでした。…
風も穏やかで、寒さも全く感じずに、朝を迎えました。 日の出を見ようと早めに起きましたが、雲のせいで朝焼けは見られませんでした。 しかし、天気は今日の方が良さそう♪ 朝食を軽めに済ませ、撤収していくと、明るくなっていきます。 私が先行ですが、出発…
F1の日本GPが気になりますが、連休で天気が晴れとなれば、泊まりで山に行くしかないでしょう! ということで、前回の白峰縦走に続き、伝付峠から白峰南嶺を縦走して、繋げます。 県道37号線を走り、新倉で林道を進み、発電所を左手に見送り更に進むと、堰堤…
ベストしか持っていないので、この際まとめて注文! リマスターで紙ジャケときたもので、非常に嬉しい♪LUNATIC DOLL(紙ジャケット仕様)アーティスト: 浜田麻里出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2008/10/22メディア: CD購入: 1人 クリック…