遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

山梨百名山

茅ヶ岳

リハビリ登山に選んだ山は、茅ヶ岳。 登山を始めてすぐこの山に観音峠から登ったのだが、それも既に6年以上前だ。 日本百名山で有名な深田久弥終焉の地。 公園から歩き始める。 簡易林道のような登山道を上がっていく。 造林小屋が朽ち果てて、退廃的でよろ…

赤岳〜硫黄岳

今年の登山の抱負は、『花を愛でる』。 かねてより見たかった、ウルップソウとツクモグサ。 ツクモグサは曇天になったためなのか、うつむいている株が殆どだったのは、ちょっと残念ではあった。 それ以外にも高山植物が豊富で、時間が許す限り楽しんだ。 八…

笹子雁ヶ腹摺山〜お坊山〜大鹿峠

大菩薩から御坂山塊にかかる稜線を繋げに。 甲斐大和駅から笹子駅を電車利用して周遊。 一日を通し、暖かな日差しが燦々として、絶好のハイキング日和だった。 電波塔・反射板まで来ると富士山も良く見えた。 そこからすぐに笹子雁ヶ腹摺山。 先客がいたので…

鋸岳〜甲斐駒ヶ岳〜鳳凰山 縦走 4日目(最終日)

今日も良く眠れた♪ 風が無い分、暖かく感じた。 暗いうちから速足で歩き始めるが、生憎と高嶺などの陰で前日同様に日の出は拝めず。 一応、朝焼けは見られた。 仙丈ヶ岳と・・・。 北岳。 鋸岳を歩いていた北西面と比べると、バットレス側の雪はだいぶ少なく…

鋸岳〜甲斐駒ヶ岳〜鳳凰山 縦走 3日目

普段はウイスキーやアブサン以外の酒類は殆ど持っていかないが、今回はビール(500ml)を3缶も持ってきており、石室で約7割は飲んでしまった。 前日の睡眠不足に加えて、それが拍車をかけたのか、出発が遅れる。 仙丈ヶ岳の朝焼けを見ながら出発。 予定では甲…

鋸岳〜甲斐駒ヶ岳〜鳳凰山 縦走 2日目

明るくなって自然に目が覚めるのを待っての出発。 宿泊地はこんな様子。 撤収して既に6時半過ぎ。遅い出発だが、寝坊しなくて良かった。 ルートを示すペイント等は問題ないが、睡眠不足がたたってさっぱり足が進まず。 峠から横岳を目指すつもりでいたが、そ…

鋸岳〜甲斐駒ヶ岳〜鳳凰山 縦走 1日目

山梨県のルートで当初からの構想はあったものの、一番最後まで残っていた計画『鋸岳〜甲斐駒ヶ岳縦走』を実行。 まずはダルーいアプローチの林道歩き。 作業していない時間に通過するのが適当。ゴチャゴチャ言われるのは本当に御免だ。 とはいえ、仕事が終わ…

正月山行

最終日。 前夜から雪がちらちらと舞っていたが、朝もそれが綺麗で幻想的だった。 幼少の頃、この夜叉神峠に父に連れられて来た際、迫る山に畏怖の念を抱いたのは、今でもよく覚えていた。 撤収は名残惜しいが、高谷山へと向かうべく出発。 カラマツ林をしば…

正月山行

明けましておめでとうございます。 初日の出も、雲の間からながら拝め、結構充実。 夜叉神峠小屋では、おせち料理にお酒もいただき感激♪

正月山行

目を覚まして驚愕!何と何と8時過ぎ。 昨日の舗装路歩きも、思ったよりダメージが大きかったらしい…。 帽子を目深にかぶって寝ていたので、明るくなるのも分からず爆睡。 大急ぎで朝食作りと並行して撤収し、出発! 東屋で9時過ぎ…。 景色はいいが、楽しんで…

正月山行

去年は山に行こうと思えば行けたのに、結局行かずに非常に後悔したので、今年こそは!ということで。 今回は、古の登山道。韮崎駅から甘利山・千頭星山を越え鳳凰山へ。 タクシーやバスなんてもっての外。歩いてなんぼです! ゲートに到着した時には、夜出発…

奥秩父縦走走破計画

縦走路から外れた和名倉山(白石山)へも足を延ばす。 どちらかといえば、これはついで。 さて、これで、奥秩父の縦走路(金峰山〜雲取山)は、雁坂峠〜雁峠を残すのみ。 そこが繋がったら、次は大菩薩〜柳沢峠〜雁峠だ☆ コースタイム 将監小屋(6:50発) → 将監峠…

奥秩父縦走走破計画

天気にビビって、予定していた、光岳〜聖岳は諦め、大好きな奥秩父へ転向。 この日は、雲取山〜将監峠の稜線が繋がった。 コースタイム 駐車地点(10:20) → 将監登山口(10:30) → ムジナの巣(11:10) → 将監小屋(11:50-12:20) → 禿岩(14:00) → 飛竜山(14:15) → …

仙丈ヶ岳&藪沢大滝

3000mの稜線ですら霜柱程度で、時間を持て余した。 しかしながら、そのまま縦走して両俣経由で帰るには、時間が足りない。 いつも思うことだが、1泊2日では、あまりに行動範囲が狭い。 結局、13時5分発のバスに乗った。 藪沢大滝へは、標識通り荒廃していた…

早川尾根(白鳳峠〜仙水峠)

南アルプス林道が、次の日曜までということで、どうしても早川尾根を歩きたかった。 霧雨には断続的にやられたが視野良好で、後半では目の覚めるような青空が覗いた。 岩場で霜があるだろうと余裕を持って臨んだが、稜線はそんなこともなく、ゆっくりと歩い…

東沢 釜ノ沢

沢登りって、素晴らしい♪ 東沢のナメは、感動☆

金峰山

山梨百名山 〜小楢山(1712.5m)〜

雪山ハイキングへ。 前と同じく、オーチャードビレッジ・フフから。 雪にもめげずにゲートを開けて突っ走って行ったはいいのですが、案の定、途中でタイヤが空転して敗退・・・。 ゲートから僅か200mくらい? 幸い、先発はいないので、新雪を歩いていけばいいか…

山梨百名山 〜王岳(1623m)〜 第二登

御坂山塊の稜線を拡張しに、行ってきました。 これで、御坂・天下茶屋から三方分山まで踏破したわけです。 次は、蛾ヶ岳〜三方分山を拡張しに! コースタイム 道路終点(11:10発) → 女坂峠(11:35) → 五湖山(11:55) → 王岳(13:00) → 五湖山(13:55) → 女坂峠(14…

奥秩父縦走3日目

明けましておめでとうございます。 私は、いつの間にか、テントの中で新年を迎えました。 しんしんと降る雪の中、過ごす夜は筆舌に尽くしがたいものです♪ 5時頃に起きて、近くの雪を溶かして、食事。 食べ終わって、ダラダラとしていると、小屋の方も人の気…

奥秩父縦走2日目

大弛峠での冷え込みは、結局、最低で-13℃。 装備万全のため、全然寒くなくて、暑いくらい。 去年12月の甲斐駒ヶ岳の時と比べて、比較対象にならない暖かさ。 この程度が-13℃だったら、あの時なんか、-20℃の寒さの感じでした。 風が結構強くて、曇っていたの…

奥秩父縦走1日目

瑞牆山荘から、出発!! ほんの少し凍結はありましたが、問題はありません。 気温も、7時で-2℃と大したことなく。 見慣れた光景の登山道を、ゆっくりと登ります。 林道を横切る辺りまでは、雪はほぼ無し。 そこからも、アイゼン付けるような雪質でもなく、普…

山梨百名山 〜乾徳山(2031m)〜

年末年始を有意義に過ごすためには、家業を片付けておかねばならないので、時間的に余裕がある山へ。 今回は、乾徳山へ。 徳和へと、フェザーですっ飛ばし、未舗装始点へ。 何台かあるかと思っていましたが、一台も停まっていません。 林道をしばし歩き、登…

山梨百名山 〜釈迦ヶ岳(1641m)〜

毎年、無駄な大掃除に右往左往・・・。 結果として、登れる山は限られ、割とお気に入りの釈迦ヶ岳へ。 まぁ、登りに行ける暇があるだけ、マシかなぁ。 ということで、今回は、檜峰神社からの周遊コースです。 近辺案内を見ていると、キャンプ可能だったんだ、こ…

山梨百名山 〜滝子山(1590m)〜

珍しく、単独ではなく、友人と山へ。 初狩駅で落ち合い、コンビニで食糧を調達して、出発。 以前、大菩薩から縦走して下山したことがあるので、ルートも問題なく。 要所には、しっかり指標があるので、迷うこともないのですが。 舗装路歩きも、話をしながら…

甲斐駒ヶ岳 〜積雪期 黒戸尾根 日帰り〜

去年、辛酸を味わった、冬季の甲斐駒ヶ岳。 今年、2回は登ると決めていたのに、いつの間にか、こんな時期になっていました。 空いた道路をフェザーで軽快にすっ飛ばし、40分程度で駐車場に到着。 竹宇から真っ暗な中、出発! 4時半頃から、ヘッドランプを点…

八ヶ岳 〜天狗尾根に向かって〜

山岳会の方々と3人で、八ヶ岳の天狗尾根へ。 美し森の駐車場から、出発! 林道歩きから始まります。 ゲート横を、バイクならば、楽々すり抜けられそう・・・。 生憎の曇天で、明日は雪が降りそうで、ちょっと心配です。 堰堤工事の最終点付近は、クモイコザクラ…

山梨百名山 〜笊ヶ岳(2629m)〜 2日目

笊ヶ岳の山頂にテントを張り、まったりしていましたが、4時を過ぎても、全く明るくなる気配が無い! バルブ撮影なんかをしたり、本を読んだりしながら、日の出を待ちました。 テントの中で寛いでいると、昨日会った登山者が登ってきました。 落ち着かない・・・…

山梨百名山 〜笊ヶ岳(2629m)〜 1日目

鋸岳から甲斐駒ヶ岳へと思っていましたが、直前になって冬型にビビッて変更。 雨畑〜布引山〜笊ヶ岳〜伝付峠〜新倉と周遊にしました。 笊ヶ岳ピークを踏むだけが目的ではなく、伝付峠から南を拡張することが目的です。 まずは、田代の発電所の途中の道にバイ…

日本最高峰 富士山登頂

登山はしない友人と、富士山へ。 23時に須走口の駐車場で待ち合わせ、出発! 20〜30台くらいの車がありました。 ヘッドランプを点け、登ります。 風が結構あるので、木がザワザワと。 ゆっくり目で、順調に登っていき、樹林帯を抜けると、夜景が綺麗♪ 写真を…