遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

県道 の検索結果:

志賀高原・草津ツーリング2日目

…常布の滝へ向かう。 県道55号線脇の、芳ヶ平への登山道から歩く。 幅の広い道をしばらく進む。小雨降る中、歩いていくのもたまにはいい。 その後、荒れた林道を少し歩くと、終点に常布の滝の展望台がある。 目を凝らして見るが、霧のせいか、そんなのどこにも見えない。 元より、ここで満足するはずもないので、更に進んだ分岐を滝へと向かう。 入口にはロープが張ってあったが、標識にある『上級者』以外は入るなってことかな。 標識を見て、まだ700mもあるのか…、と少し憂鬱になりつつ、下ってから再…

1日目

…屋三の林道を行く。 県道58号線から林道入り口には、大きな鳥居! 古峯神社がどれだけのものか知らないけれど、さぞや高名なのだろう。 林道脇の、不動滝、鍋ヶ沢滝、三蔵の滝を見る。どれも、さほどの印象はない。 そして、大滝。 林道からは、枝沢を下りていけば楽に見られる。 落差は10m程度だろう。 滝壺に陽が差すと、とても綺麗な色になっていた。 次のスポットは、裏見の滝だったが、何と遊歩道整備のため通行禁止…。 仕方が無いので、次の予定の寂光の滝に。 この滝は、見応えある! これは…

川上村

…おみかの滝、長野県の県道2号線へ。 まずは、川上牧丘林道を進む。 琴川ダムで一休み。 釣している人がいたが、あそこって魚いるんだ…? 乙女高原のツツジも気になるところだが、そのまま通過し、大弛峠へ。 やはり休日ということもあり、車も多い。 長野側はダートで最初は結構ガレていて走りにくい。 しばらく下ると、小川山の岩峰が見える。 ん〜、アルパインは嫌だけれど、フリーだったら行きたいな。 途中の沢は、涼しそう♪ いや、実際涼しい♪ 廻り目平が近くなると、ツツジが群生。 しばし、停…

滝口沢・ボウズクリ沢

…び着替えて、移動。 県道の標識は既にチェックしておいたので、迷うことなく直行。 吊橋を渡り、右折。 キャンプ場内を移動し、堰堤を越えると、そのすぐ上がボウズクリの滝。 新緑がとても綺麗♪ 一応、3段になっている。 右壁を登り、一枚。 そのまま登り、上段滝下に出て、右岸(左壁)へ取り付き滝上へ。 滝壷を見下ろして・・・。 急なものの、割と木はあるし、巻くのは特に難しくない。 上の方には、赤テープや捨て縄もあったし、ロープがあれば、下るのも余裕だろう。 もう少し下調べして、遡行し…

慣らしツーリング

…冬季閉鎖中・・・。 県道だから、大丈夫だと思って、何にも考えていなかった。 北から回って同じ状況だと目も当てられないので、帰ることにした。 吐竜の滝、千ヶ滝、大滝どれを見て帰ろうか・・・。 結局、大滝つながりで、そやつに決定。 滝見観音が、残月を背にいい雰囲気だった。 国道141号線を南下していくと、左手に見えるは・・・。 道の駅で、鯉のぼりがたくさん。吸い寄せられるように。 全体では、かなり多い。 これにて、終了。 あとは、ひたすら耐えて帰宅。青猫の潜在能力は高く、慣らしが…

早川町の不動滝群

…ずは、大金不動滝。 県道沿いにあるので、注意していれば、滝と標識を見つけることができます。 かなりの落差。40mくらい? 次は、大塩不動滝。 県道沿い、鳥居の見えるところから歩いて10分。 豪快な直瀑!!水量も多い!! 不動尊もあり、旗がたくさん立っています。 さて、最後は、もう一つの不動滝。 時雨不動滝。 てっきり、林道歩いて見るのかと思って、崩落した道を突破したものの、祠だけで、滝は殆ど見えず、大幅タイムロス! 沢沿いに踏跡はありましたが、おいそれと入っていける様子ではあ…

芦川支流の滝 〜横沢、濁沢、蛇沢〜

…、蛇沢、千波の滝。 県道から、望遠レンズで。 降雨後なのですが、水量は、やはり少ない。 いつか、アイスで制覇してみたいものです。 80m程あるそうなので、どうなることやら・・・。 移動し、先日見た、県道から見える濁沢の最初の滝。 ヤマブキが綺麗だったので、撮り直しに来ました。 さて、お次は、横沢。 国土地理院での、不動滝は、間違っているらしい。 この滝を見たところで、引き返しました。 落差は、写真下段が5m、上段が3mくらい。 この下にもう一段3mほどの滝もあります。 本当は…

市川三郷 濁沢の滝

…っ飛ばし、濁沢へ。 県道から、前座の3mほどの滝は見えます。 そのため、入り口は分かりやすく、バイク用シューズのまま沢沿いを行きます。 前日までの雨で、水量は多め。 整備されているわけではないので、歩きにくいものの、特に問題なく、目当ての滝に。 こ、これは、見応え十分♪ 30mくらいはあるのではないでしょうか。 大して期待していなかったので、感激☆ ここで、写真を撮り、登山靴に履き替え、上を覗きに行きます。 右側を適当に登って行きますが、岩は濡れているし、土は崩れてくるし、中…

丹波山村の滝

…貌が見えないのが、残念です。 2つ合わせて1つの段瀑と言う方が自然な気がします。 それと、左上にガードレールが見えるのが、ちょっと・・・。 その道路に出て下り、雄滝と雌滝の間にも行ってみました。 雄滝直下は、遊歩道も何もないので、要注意です。 割と普通の直瀑かな。 落差は7mくらい? この後、県道を上野原方面に向かい、白糸の滝・雄滝を見に行こうとしましたが、ダートはやっぱりフェザーでは危険過ぎました・・・。 再び、国道411号線を、軽快に突っ走り、峠の湧水を汲んで帰りました。

県境林道ツーリング

…っていきます。 この県道29号線は通ったことがありますが、大した記憶がない・・・。 今日は、前に見なかった、赤水滝を拝みに。 降雨翌日なので、水量が多いのではないでしょうか! 迫力ありますよ☆ ここは、ツツジや、何かの花が保護されていました。 アジサイも多くあったので、梅雨でも楽しめそうですね。 さて、お次は、安倍の大滝を見てきました。 詳細は、別に。 そして、梅ヶ島温泉郷に来ました。 日帰り入浴できるところを伺い、こちらの温泉をいただきました。 料金500円也。 単純硫黄泉…

山梨百名山 〜釈迦ヶ岳(1641m)〜

…ヶ岳。 ここならば、県道36号を楽しめるフェザーでよかろうて。 もう、フェザーに走る目的だけで乗ることはない気がするな・・・。 さて、到着し、日向坂峠(ドンベイ峠)から、歩き始めることにします。 他にも車が4、5台ありました。 殆ど標高差もないので、気楽なものです。 ちょっと登って、稜線を歩きます。 フデリンドウが足元に。 たまに、マメザクラ(フジザクラ)もまばらに。 この花は、霜対策で下を向いて咲くんですよ。 僅かに芽吹いたカラマツや広葉樹の中の登山道。 すぐに、分岐の標札…

山梨百名山 〜三頭山(1531m)〜

…いうのもあります。 県道上野原丹波山線の途中に、鶴峠というポイントがあり、ここから登ります。 よく見ながら行かないと、素通りしてしまいます。 フェザーはうんざりする重さですし、若干雪も道路脇にあり、登る前から一苦労…。 何台か停められる場所があり、周囲を観察すると、ありました。 法面の上に! 反対側の奈良倉山は、分かりやすいのですけど。 林業用の道を横切り、植林帯を登っていきます。 最近の雪が解けて、上から落ちてきます! 尾根に出ると、傾斜は緩くハイキング気分で歩けます。 雪…

山梨百名山 〜笹山(2733m)〜 白峰南嶺縦走1日目

…走して、繋げます。 県道37号線を走り、新倉で林道を進み、発電所を左手に見送り更に進むと、堰堤工事をしている場所に出ます。 何台か置けるスペースがあり、既に4台の先客が入山しているようです。 ここからは、工事関係車両しか入れず、ゲートになっています。 広い道をしばし歩くと、右手から迂回登山道と標識があり、いよいよ、ここから登山開始です。 山の斜面を巻くようになっていますが、工事中でなければ、そのまま直進し、同じ所に出られるのでは? 沢沿いのルートで、木の桟橋がかかっていますが…

白根三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)縦走 2日目

…のを、ボーっと見て、県道を歩いて、最後の奈良田橋を渡って、ついに、行程終了!! 2000m以上も、今日は下ったんだな・・・。 舗装路歩きが一番辛かったです。 来た時と同じ、丸山林道を抜け、帰路につきました。 今回の行程は、山小屋泊まりならば、余裕でしょうが、幕営装備を背負って、となると、中々堪えます。 大門沢の下りは、結構無茶しました(汗) しかしながら、非常に充実した2日間でした☆ 縦走して移ろいでいく景色を見るのは、やっぱり筆舌に尽くしがたいと思います。 2日目の行程 北…

山梨百名山 〜富士見山(1640m)〜

…見山。 国道52号、県道407号線に入り、五開茂倉林道を走ります。 1年前は、工事でゲートが下りていて通れなかったのですが、いつの間にか舗装化も進み、十谷峠まで全面舗装でした。ちょっと、残念・・・。 登山口となる、十谷峠です。 最初は植林帯が続くのかと思いましたが、そんなこともありません。 踏跡はそこそこ。 特に急でもなく、尾根を登っていきます。 古い木の椅子が右に見えると、すぐ御殿山の山頂でした。 猪供養の碑がありました。 向かいに開けたところがあり、こちらの椅子は新しいで…

すずらん群生地

…お気に入りコースの、県道36号線を軽快に走る♪ だだっ広い駐車場に停め、見に行きます。 天気は、若干霧雨のようになってきましたが、そこそこ盛っていました。 遊歩道になっており、何十年も保全に尽力されてきた方々には、本当に頭が下がりますね。 このように、シラカバやカラマツの下に、ひっそりと、すずらんが咲いています。 先日行われたすずらんの里まつりでは、開花にまだ早かったそうで、今が見頃だそうです。 う〜ん、可憐で清楚☆ 湿度も手伝ってか、しっとりとした質感がまた赴き深い。 写真…

山梨百名山 〜倉岳山(990m) 二十六夜山(972m)〜

…夜山にも登ろうと。 県道を少し歩き、すぐに二十六夜山の登山案内を発見できました。 キャンプ場の中?を進み、別荘?の集まる道を登っていきます。 舗装路のくせに、何ていう急勾配なんだよ・・・。 舗装終点で、昼食を取ることにして、コンロでお湯を沸かして、いつも通りにラーメンで腹を満たしました。 膝が回復しないかと、休憩も長めに取って、ダラダラとくつろいでしまいました。 それにしても、暖かくなったなぁ〜。上着を羽織ることもありません。 さて、気を取り直して、出発!! 東屋を通過し、か…

旧道:中道往環 〜右左口峠(うばぐち峠)

…間が余っているので、県道36号線からすずらんの森方面を探索しました。 蕪入沢芦川林道っていうのかな?その辺の日陰はちょっと凍結しているところもあってヒヤッとしましたよ! ん〜、多少、木が視界を遮りますが眺望良い所もあり楽しめます♪ 御坂みち、国道137号線へ合流して無事帰還しました。 気温を見ると、1℃!! ん、あんまり寒くなかったのでビックリですよ。 体感温度で、6〜7℃くらいだと思いました。 流石、ユニクロ!ヒートテック様様です! どうやら、冬の必須アイテムになることは間…