川上村の幻の滝へ。
降雨あり、水量も期待できそうで、小川山に行きたくなる衝動もない日だ。
五郎山に登った際に見ていなかった。
町田休暇村のキャビン手前から歩いていく。
紅葉にはまだ早くいまいち。
ハナイカリが道沿いに幾つもあった。
ここのは丈が低いが花を良く付けている。
こちらは何でしょうか。
キノコ。ヌメリスギタケモドキっぽさあり。
15分ほどで標識。
ここからどのくらい掛かるか。
出発が遅すぎるので、暗さが心配だったが、3分もあれば滝前に到着。
倒木が非常に残念・・・。
倒木の主張を何とか軽くするために、考えて撮影。
上段にも行けそうなので、右から登る。
中段。落差は2mもないか。
最上段。これも5mくらいで小さい。
滝前はぬめっているので、調子に乗っていると危ない。
こんなものかという印象だが、悪くはない。
最後に、真下から見上げるように一枚。
紅葉とセットで水量も多ければ良いかもしれない。
滝が架かるシボコリ窪の下流も一枚。
雨が少し強まってきたので、足早に戻った。
奥秩父には、快晴よりもやはりこんな景色が良く似合うと思う。
林岳も踏めそうだったが、展望も見たいので、次は晴れている時かな。