遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

大幡川 四十八滝沢

山行初めましてのお二人と、三ツ峠北の四十八滝沢へ。

もう10年近く前に、途中まで何ちゃって遡行をしたことがある。

登山口となっている駐車場で待ち合わせて出発。

生憎の霧雨。

ここまで車が入れるが、駐車スペース狭くちょっと厳しい。

以前もレーサーレプリカのバイクで、ここまで入るのは躊躇したんだっけ。

登山道を暫く歩いて、渡渉するような場所から入渓。

渇水が続いていたが、前日からの降雨で水量は復活しているはず。

初滝。

左から水流を横断して再度左上するのがベストラインと思う。

空身で一度水流横断手前まで行くが、ロープの流れがどうしても悪いので、やめた。

同行のRさんは、そのラインでフリー突破!元とは言え、5.13クライマーの片鱗が見える登り、お見事でした!

さて、私は一番ロープの流れが良さそうで直登に近い右壁を登る。

一段登って、ロープの長さがどうかと思い、カムで支点としてピッチを切り、Kさんを迎える。

上部はスラブで微妙だったが、Rさんも上からお助けを出してくれて、上の灌木まで上がって楽しく突破。

大滝は、下部埋まってしまい、落差は小さくなったらしい。

ロープを引いて、水流を横断して右壁から落ち口へ。

ピトンは近い間隔で3つあって、それも利用し安心して登れた。

登る前に打ち合わせ不足で、Rさんをフリーで登らせてしまったのは反省。

落ち口には、花♪

ダイモンジソウの一つ長い花弁は、毎回面白いなと思う。

幾つもの滝が出てくる。

この辺は何となく記憶がある。七福の滝か。

基本、水流を突破。

次々出てくる滝が本当に楽しい。

上流に近づくと水がとても冷たい。しかし、苔むした様子がとても素敵。

顕著な滝は、ここで終了だったと思う。

伏流しがちな二俣で、小休止。

Kさんから温かいコーヒーとお菓子をいただく♪ ありがたい。

暫く登ると、湧水の源頭。

これぞ、というような様子で流れ出ていた。

水はとても冷たく、持ち帰る。

少し沢型を登って、適当に詰めていく。

ミヤマウズラを発見!ここにもいるんですね。花はもう散っている模様。

この一株しか見られなかった。

踏跡が薄いながらもあって、楽々。

登山道に出る直前はトリカブト畑となっていた。

まだ新しいカメラに慣れず、ISOがめちゃくちゃな高感度状態になっており、ざらざらの写真に以降なってしまっていた・・・。

その後は、御巣鷹山を一応ピークハントして、北登山道を下る。

崩れたり倒木もあって一般登山道にしては少々荒れた印象だが、整備は問題ないレベル。

雨が終始降っていたが、お二人のお陰で楽しく下山。

沢仲間が増えたら、また嬉しい限り。

Rさんは純粋な登る力は間違いないし、Kさんもこの雨天でも水流攻めたり楽しんでおられて、伸びしろがあるなぁと思った。

またご一緒できたら楽しそう♪

沢のグレードは1級上のようだけれど、内容としては2級以上間違い無しで大満足!