遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

シダクラ沢

体調優れず、超緩めのシダクラ沢のチョイス。
入渓はシダクラ橋を渡ってすぐ。少し離れた東の所に駐車できた。

山の神らしき祠があって、そこから沢に下りる。
さっそく、一つ目の滝が見えている。


かなり水はかぶるが、良い感じの4m程度で登れる滝。
登らなくても右岸から普通に道がついているのだが。

次は、上段が堰堤チックな5m程度の滝。
ここは釜がそこそこ深い。左から巻いてしまうが、直登も簡単だと確信。


その次のこの滝も緩い。5mあるか?左から少し水を浴びて登る。

取水堰堤を越える。

小滝は悪くない。

これも上下で5mあるか?


小さい釜を持った滝はあるが、滝自体も小さいし緩い。
そして、この沢一番の滝が出る。


倒木が煩くて質を落としている。
登るのは容易で左がほぼ階段状になっている。
ちょいちょい倒木はあったが、やっぱり多いように感じる。

この滝も倒木がなければ、すっきりして快適なのだけれど。

こいつも…。左から何にも考えずに超える。


この小滝は割と綺麗。深くえぐれていて特徴あるし。

小さい滝しかない。
そして、一際目を惹く大岩の滝。


滝は容易だが、岩の方が気になる。

まだ小さい滝はあった。

巨木近くの二俣。右の沢はこんな様子。
左を目指す。

間もなくガレた部分を登っていくとまた分岐。
右がまだ水があったので行ってみるが、大岩のところですぐに涸れてしまう。
左の尾根に適当に取りついて詰めようとするが、途中で岩壁に阻まれそうになったので、左の沢を越えて、危険の無い尾根に復帰。

少し前からガスってきて、どうにも。
倒木だらけでないのが幸い。
まぁ、危険の無さそうな緩めの尾根に乗っているので、ゆっくり登る。

しばらく行ったら、アセビの広場なる場所に出た。ベンチも標識もある。
登山道が無いはずなので、少し驚いた。
山道は続いており、一般登山道とさして変わらない道であったので、楽々惣岳山へ。

展望もなくさっさと先へ。
一応、御前山も踏んで下山するコースを取る。


虫が発生してまとわりついてきて、ここでもゆっくりできず。
避難小屋経由で下山する。

とても立派。水場があったので、ここで沢装備を解いて登山靴に履き替える。

さて、カラマツの広場辺りからの尾根でショートカットで下山を試みる。
踏跡は殆ど無いが、特別注意が必要な所は無い。
植林になってからの最後林道に下りる所だけが少し急。

この巨木の少し上の砂防堰堤みたいなのがあるところから出てきた。

林道歩きは退屈なので、花を撮る。
栃寄沢の道を途中から辿る。
ゴハンギョウの滝は崩れているそうで、立ち入りが禁止されていたが、そんな様子は感じなかった。
もうそちらは割愛して、栃寄大滝のみ回収。

相変わらず素敵な隠滝ともいうべき滝。
微妙な霧雨が当たるが、再度林道へ。

見覚えある場所。
ここからは車道歩きで駐車地点を目指す。

境橋から下ってきた方向を見る。
どれがどの山か大して興味が無い…。

さて今回は、沢の内容より、詰めの方が圧倒的に面倒な沢であった。
初心者向けであることに疑いの余地は無いが、初めての沢では行きたくない沢だと思う。

  • コースタイム

駐車地点(11:05) → シダクラ橋(11:15) → F1(11:30) → 取水堰堤(11:45) → 大滝(12:10) → 大岩の滝(13:05) → 巨木の二俣(13:20) → アセビの広場(14:50) → 惣岳山(15:15) → 御前山(15:30) → 避難小屋(15:40) → カラマツの広場(16:15) → 林道(16:40) → 栃寄大滝(17:00) → 境橋(17:40) → 駐車地点(17:50)