遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

山梨百名山 〜笹子雁ヶ腹摺山(1358m) 本社ヶ丸(1631m)〜

貴重な連休♪
本日の山は、笹子雁ヶ腹摺山、本社ヶ丸。
語呂と名前が何とも『びみょーな』山2つです(笑)

甲州街道は、途中で冬季封鎖されているようなので、笹子側から行けるところまでバイクで進みました。
思ったよりも奥まで進むことができました。
ゲートではなく、バリケードがちょっとしてあるだけなので、横を簡単にすり抜けられそうでしたが、怒られるのも怖いですから、そこに停めて歩いていきました。
15分くらいで、トンネルのある登山口へ到着〜。

指標でコースを確認して、いよいよ登っていきます♪
登り始めてすぐに、木が樹氷のようになっていてとても綺麗!!
昨日降った雨が、凍ったんですね〜。
スキーなんかしに行くと、別段珍しくもない光景なのですが、感慨深いものがありましたよ。
風が吹くと、凍ったのがパキパキと音を立てていて、楽しむことができます。
そんな風にして登っていくと、送電線の開けたところを通過します。
しばらく登るとすぐに、笹子雁ヶ腹摺山の山頂でした。

山梨百名山、19番目、笹子雁ヶ腹摺山、制覇!!
ほんの少し前に到着したと思われる方が2人いらっしゃいました。
山頂はあまり広くはありませんが、展望は中々☆

富士山を始め、南アルプスからポイントを変えれば秩父の山まで見られました。
送電線が水をさしてくれますが、これも生活のためには必需品なので仕方がないですよね。
ここで昼食を取ろうと思いましたが、私の後からも4人も到着したので、先ほど通過した送電線の所に変更しました。
シーズン中は、更なる大賑わいになるのでしょうけど・・・。

行きは巻き道、帰りは尾根のルートで往復しました。
コースタイムも変わらなかったです。
この後、舗装路から『矢立の杉』へと進むわき道へ入って見に行きました。
沢の流れが耳に心地よい♪
沢を渡るところで少し行き過ぎましたが、無事に到着です。

この杉、根回りは14.8mもあるそうです!!
中は空洞になっており、入れます。
落雷で焼けたのか、他に何かあったのか、炭になっていて、上はすっぽりと抜けていて空が見えました。
大きな木というのは、いいものですね♪
なので、東屋で食料の残りを食しながら、休憩しました。
バイクを停めたところは、ここからすぐだったのでGood Job!


さて、標高1300mでも雪は全く無いことも確認できたので、次の山へ向かいます。
黒野田林道との分岐を右折し、発電所?変電所?を右手に見ながらちょっと進むとダートに♪
中々の荒れっぷり☆ 普通の車では腹をついて駄目でしょう。
そして、登山口発見。
少し、登り過ぎたので、駐車用?スペースにバイクを停めました。
お、登山届あるんだ!?

北海道の阿寒湖から行った、東雲湖以来です。
記入して、さぁ、出発!!
ひたすら登る・・・、登る・・・。
さして急でもないですが、多少息が上がってしまいます。
展望が良いベンチもある休憩ポイントで一休み。
滝子山大菩薩嶺小金沢辺りが絶好の位置で見られます。
ここから、踏み固められた雪が溶けて更に凍ったような部分があり、歩きにくい・・・。
一度、危うく転倒しかけましたよ(汗)
慎重に登っていくと、やっと分岐に出られました。
本社ヶ丸まで、アップダウンも大したことなく尾根を進めました。
途中で、岩場になっていて展望が素晴らしいところもあり、ついつい立ち止まって眺めてしまいます。
三ツ峠が南真正面に、釈迦ヶ岳インパクトと遠望できる南アルプス八ヶ岳・・・。
そして、山頂へ☆

山梨百名山、20番目、本社ヶ丸、制覇!!
ん〜、素晴らしい〜☆ 私1人で山頂の景色を独占。
秩父の山もよく見えたし、さっき登った雁ヶ腹摺山も見えて、もう満足♪

甲府方面と雁ヶ腹摺山のショット↑も撮れ、休憩も長めに取りました。
南側は樹氷の様になっているのに、北側の斜面は全くなっていませんでしたが、何でなんでしょう・・・。
下山は、やはり凍ったところに神経を使いましたが、無事に行程終了となりました。

  • 本日の行程  *時刻は出発時刻

バイク(10:30) → トンネル登山口(10:55) → 笹子雁ヶ腹摺山(11:50) → 送電線(12:15) → トンネル登山口(12:35) → 矢立の杉(13:00) → バイク(13:10) →→→ 登山口(13:35) → 尾根分岐(14:20) → 本社ヶ丸(15:05) → 尾根分岐(15:25) → 登山口(16:00着)