遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

小楢山 焼山峠

バイクでふらっと、高原の空気を楽しむことにした。

行先は、焼山峠。何度となく訪れた場所。

身支度を整えていると、チョウが歓迎してくれた!

さて、未踏区間である焼山峠~小楢山を歩きに出発。

駐車場所からも少し見えている、子授地蔵。

こちらも、鳳凰山地蔵岳と同じく、1体を持ち帰り子を授かると2体を返すならわし。

車横づけのこちらと異なり、地蔵岳は運ぶとなると相当な労力だろう。

さて、道の方はというと・・・。

防火帯のように広くなっている。勾配も緩いが、アップダウンが多少ある。

ジョウカイボンがいた。

花の方はどうだろうか。

オオヤマフスマはたくさん。

花は意外に少ない。

フタリシズカ。これも花は多くは無い。

カラマツ植林にシダ。これでは余り期待できないか。

旧道経由で進む。特別なものはない。

合流途中から、左手に岩が見えるなー、登れそうなかなーと思っていた。

どうやら、的岩と名があるらしい。

合流してからは・・・。

ギンランだと思うが、シカにでも踏みつけられたかのような様子!!

この株以外は見なかったので、切ない。

ヌタ場のような場所を通過。

ここは分岐になっている。

トラバースではなく、登り方面へ向かう。

ツツジはもうほぼ終わっていたのが残念。

小楢山、着。

二等三角点、点名『中牧村』。角が割れていた。

あちらの大沢ノ頭の先、差山と妙見山も座標がどうだったか。

死ぬまでには、皷川温泉までの区間が繋がることと思う。

残念ながら、富士山は見えない。

誰もいないので、寛げる。

ヤマハタザオは山頂付近には多く見られた。ここまでにも少しあった。

ニガナも頂上付近にはあった。

さて、下山にかかる。西南西への道。わずかな差だが、違う道を選ぶ。

特に面白みはなく、分岐に合流。

周回するには、やはり南面からに限る。

ギンリョウソウはそこかしこに。生き生きとしていた。

滑り込みで、サラサドウダン!!

これは、結構嬉しい。散った花は足元に落ちていて、時期は遅いと思っていたので。

旧道分岐の付近は、アヤメ。

数は少ない。

光多くすると、色が不自然。

色々、設定を変えながら撮影するが、中々難しい。

アヤメで思いつく名所、帯那山や櫛形山はどうなっているだろうか。

咲き残りのレンゲツツジが僅かに。これが限界。

花は散れども、ツツジ特有の香りが漂う。

マムシグサはどこにでも・・・。たまに見るくらいがちょうどいいが、食害に遭わないせいか、よく見る。

好きなヤマオダマキは残念ながら蕾。

行きで見ていた林道へ下りる道を利用した。

赤テープが目印としてあった。入口としては標識もなく分かりにくい。

植生は、林道沿いの方が惹かれるものがある。

ヤグルマソウ。道沿いにはたくさんあるが、花は少なめ。

恐らくは、ニシキウツギ。

ヤマオダマキの開花している株を発見!

先ほどは蕾だったので、嬉しい。

満開!名前は勉強不足で不明・・・。

ノイバラも一緒に咲く。

湿地の近くに咲く。今年はフレッシュなアケボノソウを見たい。

山道より、林道沿いの方が花は楽しめた。

またバイクで来ようと思う!