遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

石空川渓谷 〜北精進ヶ滝〜

昨日は、1700m付近から上が雪だったようです。
冬型が強そうな日は、無茶をしない。
ということで、所用を済ませて、氷瀑を拝めそうな緩くもきつくもないところ。
雪の振った山々を近くに眺められる、北精進ヶ滝へと。
ちなみに、精進ヶ滝林道は、冬季閉鎖と法面の崩落で通行止めです。
ゲート脇からバイクでなら簡単にすり抜けできますが、鍛えないといけませんし、突破を助長してもいけないので、歩いていきます。

林業関係・猟師の方は鍵を持っていて自由に開閉できるらしいです。
風は穏やか、日も高く、日差しが暖かいです。
滝の駐車場まで、4〜5kmってところでしょうか。
てくてく歩く歩く。
ふと、右手の展望が開けているところがあり、甲斐駒ヶ岳が!

望遠レンズ持ってくれば良かったのに、持ってこずに失敗。
雪煙が上がっているようにも見えましたが、稜線はかなりの強風のようですね。
ああ、それにしても悔しい。
12月にピークを踏めなかったのをこんなに引き摺るとは・・・。
今年、最低でも2回は倒しに行ってやる!
どんどん進んで、野猿谷を過ぎて・・・、見返り峠なる標柱が。

振り返ったところで、木が遮って八ヶ岳もちょっとしか見えませんね。
そして、崩落の地点へ。

通過最中に落石に遭いました(汗)
サッカーボール位の岩がゴロゴロと・・・。
殆ど直っているんじゃないか、などと思って見ていましたが、完全ではないんですね。
日向はこの通りですが、日陰はアイスバーンもちらほら。

川上牧丘林道の柳平までもこんな風になっているのかな。
軽快に進み、精進ヶ滝遠望台とやらに来ました。
展望台ではありませんよ? ほぼ中央なのですけど。

ですから、こんなにも遠いのです。
要するに、まだあそこまで歩く訳で、ちょっと気が重いです。
セローを乗り始めてすぐに、この辺の林道はかなり走破しているのですが、こんなの全然目に入りませんでした。
意外とここから近くて、緩く下って分岐を右に進んで入り口に着きました。

さあ、吊橋を渡ってようやく戦闘開始、と言ったところです。
ここからは、一昨年歩いたことがあるので、見覚えがあります。
雪はありますが、概ね締まっていて、歩きやすいね。
フォッサマグナを左に見送り、お目当ての滝♪

『魚止めの滝』
すぐ上がこの滝。

『初見の滝』
三脚もあるので、ゆっくり写真を撮ってしまいました。
初見の滝の左の梯子を上って、どんどん進みます。
見返りの滝、竜洗峡、なんちゃら岩(忘れました)、などを通過して、メインの滝見台へ。

百名瀑 『精進ヶ滝』
流石に落差121mだけあるので、写真ではすぐのように感じますが、実際遠いんですねぇ・・・。
かなりズーム利いてますから。
以前は、ここで止めましたが、今日は、奥に足を伸ばしました。
九段の滝の直下まで行ければ十分と割り切って。

『九段の滝』
川に落ちないように慎重に渡り、これが見えました。
上にも見えるのですが、どれだけスケールがデカイか分かるかと。
写真を撮って、ココアを沸かして飲んで、悦に入って眺めます。

滝に寄ってみれば、こんな繊細な世界。
水量は既に凍っているので、少ないですが、これはこれで一興。
5月辺りの雪解けシーズンに今度は上まで行ってみよう。
払沢の滝のように、簡単に高巻きできそうな雰囲気ではないので、慎重に。
帰りは、もう撮影タイムは無しなので、行きより軽快に戻りました。
2月になったというのに、メッシュのTシャツ一枚で丁度よく、これならば、金峰山辺りに行っても良かったかも?

  • 本日の行程

ゲート(11:55) → 見返り峠(12:20) → 滝遠望台(12:30) → 吊橋(12:45) → 九段の滝直下(14:25) → 吊橋(14:50) → ゲート(15:35着)