さて、2日目の行程は・・・。
湯河原温泉 朝風呂~朝食~露天
起床して、お茶を飲んで、早速朝風呂!
そして、朝食。
ザクロ酢を割った飲み物が、予想に反して美味しい!
私は酢に対して苦手意識があるが、これはいける♪
夕食時も含めて、色々な酢が楽しめた。
そして、貸切露天へ。
とりわけ展望が優れているわけではない(逆に問題か・・・)。
湯が打たせ湯のように落ちているが、熱いので控えるように注意書きがある。
それにしても、露天はやはり大好きだー♪
露天通路の途中は、色々と写真を撮りたくなる植物多数。
施設自体は昭和の古さを随所に感じるが、全然気にならない。
新しく綺麗で快適であればいいというわけではないと思う。宿の歴史や風情も含めて味わいたい。
時間もそろそろ気になるところであり、宿を後にする。
このように、現時点でも楽しめ満足なのだが、十分に老いた頃、果たしてどのように感じるだろうか・・・、と毎度思う。
小学生の頃に両親と行った上高地入口『中の湯』は、当時でも良かった思い出もあり、当時からそのような志向があったのかもしれない。
これからも、温泉旅館巡りは楽しみだ!
不動滝
宿からの通り道であり、この不動滝を通過するわけにはいかない!!
既に盛況。数台しかない駐車スペースは満車であり、運よくすぐに滑り込ませる。
期待はそれほどしていなかったが、悪くない。満足。
近くの紅葉も、一部綺麗だった。
箱根神社 紅葉狩り ボートレース
大渋滞にはまって、箱根神社へ・・・。
ガッツリ渋滞に巻き込まれるのは、いつ以来だろうか。
時速2㎞ほどかという具合で、ここまでくると逆に楽しいか。
コーヒー飲みまくってきたのでトイレが近くて、ちょっと焦ったがセーフ。
神社から湖畔へ向かい、紅葉狩りを楽しむ。
油の焼ける臭いが気になっていたが、このイベントのせいだった。
Bakery&Table 箱根で、パンを買って、車中で食べながら、大涌谷へと移動。
ここのあんパンなど、パン生地と具のバランスが悪くてやりすぎ・・・。
それもまた良し。
大渋滞からの・・・、大涌谷
いやぁ、ここでもガッツリ渋滞!
皆、どんな心境なのだろうか。
これも観光地の一環としてみれば、まぁまぁ・・・。
一人であればまず来ないが、今日は楽しく話をしながらであり、全く苦にならない。
この先、ツアーに申し込まないと勝手に行けない。最終催行も終了しており、残念。
ロープウェイは結構展望いい場所を通っており、そちらでも良かったかも。
鉱山の雰囲気。何をしているのだろうか。
黒い名物卵は私は買わず、黄色いソフトクリームを食べた。
次は、ツアーで先まで行ってみたい。
うん、ディズニーよりずっと楽しめる。比較対象が、ちがっ・・・。
これにて、終了。
全体として、今回もう少し紅葉は良いかと思っていたが、期待外れであった。
今年は、色々と贅沢な紅葉狩りをしたので、ちょっとやそっとでは満足できなくなってしまったのか?
観光地は敬遠しまくってきたが、色々楽しめる方が人生豊かで幸せかもしれない。
まだまだ、これから・・・。