慣らしも順調だし、ちょっと遠出をしてみる。
高坂SAで火嵐氏と待ち合わせ、赤城へ。
まずは、昼食。
- ジャンル:そば
- 住所: 前橋市富士見町1195
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:oniちゃん)
そばを外で食べるのも久しぶり。そば自体は美味♪
だが、天ぷらの揚げ具合は、どうだろうか・・・。
腹は満たされ、続いて花見に。
結局、見頃は過ぎており、滝沢不動滝へ。
道は細いが、舗装路で問題無くレーサーレプリカでも行ける。
しばし歩いて、滝沢不動尊へ。
この中間地点はさっさと通過し、矢印に従い適当に進んでいく。
足元には、可憐な花を咲かせているものもあり・・・。
思ったほど新緑には遠く残念だが、これもまたいいか。
危険箇所は皆無で、終点の不動滝に。
潔い直瀑。
ツーリングマップルの百名瀑は嘘で、騙されたことに帰ってきて教えてもらった。
これが百名瀑だったら、かなり不満だ。
これといって周りの景観が優れているわけでもなく、繊細さや豪快さが際立っているわけでもなく、落差が大きいわけでもないし。
でも、そういう偏見を抜けば、そこそこの滝。
しばらく、滝壷付近から見上げたり、横から撮ったりして、退散。
次は、裏からも見られる、棚下不動の滝へ。
途中、桜が綺麗だったので、寄り道。
どうやら、始め来た下の方に来たらしい。
バイクを停めて・・・。
桜って、いいなぁ〜。
他にも、何かの花。
若干、日が差したところを一枚。
もう少し、撮影技術があったらいいのだが、所詮・・・。
最後に目的の棚下不動の滝。
驚いたことに、厳重に立入禁止テープが張ってある。
ちょっくら失礼して、偵察に行ったが、あれは危険だ。
新鮮だ。
今後、この滝が整備される日が来るとは思われない。
がっかりしたが、あれほどの状況だと諦めもつく。
大して見栄えもしない雌滝を遠望し・・・。
周りの岩肌が印象的なので、惜しいな。
送電線が無くて、あと5倍くらい水量あれば、こっちがメインだったろうに。
これで、短い探索は終了。
渋滞25kmも、そつなくこなし、狭山でまったり。
八王子で火嵐氏と別れ、無事に帰宅!!
・・・・、今回は最初から、鍵は落とすは、コーヒーで水没するは、不動の滝見られないは、ツーリングマップルに騙されるは、色々あったけれど、懲りずにまた行くぞ!