遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

日本百名山 〜鳳凰山 薬師岳(2780m) 2日目〜

爆睡でした。 目が覚めれば、既に5時近く!
もう明るくなり始めていました。
朝食は、味噌煮込みラーメン、とかなり重いですが(笑)
Jetboilの新商品『ヘリオス』というアイテムを今年激安で海外通販で手に入れたのですが、本当に熱伝導がいいようで、すぐに沸騰するので、シュラフやエアマットを片付けたときは、もう出来上がっています。
食事を取りながら、朝焼けし始めた南アルプスの名峰を眺められ、贅沢です。

テントは霜で凍っていたので、木に干して、荷物を軽くして、いよいよ向かいます。
あー、出遅れもいいところですよ。
予定では、4時前には出発して、焼け跡で朝食・朝焼けを見るつもりだったのですが、もう6時過ぎです。
軽快に行こうと準備運動がてら、進みますが、日陰はアイスバーンが早速あり、思うようにはいきません。
それでも、しばらくは、普通に歩けましたが、ツガなどの樹林帯に入ると、もう、ピッカピカ!!

アイゼンを付けると、よく利いて順調に歩けました。
少しずつ、雪がくるぶしを覆うようになり、杖立峠へ。

トレースもついていますが、1人か2人でしょうか。
ラッセルしたくて来たので、悲しさ8割、でも、楽になった嬉しさ2割な複雑な気分。
雪は、まだ脛〜くるぶし程度で、蹴散らしながら、進めました。
段々、深くなってきているような気がしますが、疲労感はまだ少なく、焼け跡へ。

サングラスを付けて、雪の反射から目を守る!
オブジェに腰を掛けて、近くなった白峰三山を見ながら、休憩を。
南は、少しかげりが見えますが、この辺りはまだ大丈夫。
山頂に着く頃には、アウトな気がしてきます。
雪道をしばし進み、後ろを振り返ると、富士山が見えました。

ん〜、やはり、ちょっと天気が心配。
気ばかりがはやるのですが、足は遅々として進まないのです・・・。
最近、週1回で緩い山しか歩いていなかったから、体力が落ちているみたいです。
参ったなぁ。
無理をして帰りがもっと辛くなっても困るので、無理せずゆっくりと。
たまに、ももまで嵌ることはありますが、大体脛くらいで雪は収まっています。
疲労を感じての、苺平到着。

あぁ〜、キツイ。鍛え方が全然足りない・・・。
辻山へのトレースは全くないです。
私もさっさと、南御室小屋へと下っていきます。
ここが、今回で、一番雪が深かったです。
膝くらいで、下りということもあり、それ程大変ではありません。
ようやく、南御室小屋へ。

今年は、雪は少ないと思いましたが、そこそこ降っているんですね。
雪がそれだけ締まって歩きやすいということですか。
冬季小屋の影で、強い日差しを避けて、休憩を長めに。
ここからが、きつかった・・・。
夏に登った時も、ここは勾配が一番あって、面倒だな〜と思っていたのです。
幸い、斜面に雪は少なく、休みながら普通に登っていけました。
バッテリー切れの体に鞭を打って、変な方向へ進むトレースを追います。
基本的に稜線なので、夏道のように巻くより楽なのでしょう。
森林限界を抜けましたが、かなりのガスのかかり様です。
たまに薄っすらと北岳間ノ岳と思われる輪郭が浮かび上がるのみで、振り返っても辻山ピークもガスが掛かっているのが見えます。
やれやれという感じで、進んで、薬師岳小屋と思われる地点へ。

お〜、足元に何か黄色いのが見えているので、完全に雪に何かが埋もれているようです。
追っていたトレースは明らかにルートを外れていったので、どこを歩いていったらいいものか、思案しながら、稜線に近いところを登っていきました。
そして、ようやく、薬師岳へ。

やはり、寝坊したのが、よくなかった・・・。
あと2時間早く起きて出発していれば、まだ好展望が拝めたでしょう。
岩陰で、食事を作り、ダラダラと休憩。
眠くなって、ほんの少しうたた寝していました。
起きてみると、少しだけ視界が開けてきました。

それでも、この通り、観音岳へ向かう稜線もガスが沸いています。
観音岳へ行こうかどうか、悩んでいると、ふとガスが切れて、北岳が!

バットレスが威圧的に。
写真を撮るのに夢中になりすぎ、気が付くと、もうかなりの時間であることに気づいて、観音岳へは行かずに、砂払岳までの間で、時々見られる展望を待ちながら、写真を撮りつつ戻ります。

一番視界がクリアになったときが、この写真。
せめて、甲斐駒ヶ岳を見てから帰りたかったのですが、達成できず。
夜叉神峠で、ゆっくりと荷物を回収してから、下山しました。
帰りは、足の裏にマメができ始めて、気を遣いながらで、一向にペースが上がらず、かなり大変でした。
それよりも、一番の原因は、体力低下ということですね。
ラッセル泥棒しても、この体たらく、情けなひ・・・。
むしろ、家業のダメージが想像以上にあったのか。
いずれにせよ、まだまだ、改善の余地があることが分かりました。
あ、結局、これで、雪山は最後になるのかな・・・?

  • 2日目の行程

夜叉神峠(6:15) → 杖立峠(7:25) → 焼け跡(8:15) → 苺平(9:15) → 南御室小屋(9:50) → 砂払岳(11:10) → 薬師小屋(11:30) → 薬師岳〜砂払岳(11:50-13:10) → 南御室小屋(13:55) → 苺平(14:50) → 焼け跡(15:20) → 杖立峠(16:00) → 夜叉神峠(17:10) → 登山口(17:50着)