遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

山梨百名山 〜棚横手山(1306m)〜 +甲州高尾山

一昨日の今日で、また山に行きますよ♪
我ながら、馬鹿の一つ覚えみたいな気が・・・。(汗)
まだ、筋肉痛があるので、更に楽であろうと思われる山へ。


お気に入りのお店で中華そばを食し、大滝不動を目指します。
菱山深沢林道も通るのは初ですよ。
林道は雪があるのを覚悟して行きましたが、全く無くてゲートまで軽く到着出来ました。
ここが、その大滝不動の入り口。

ハイキングコースと謳った標識もあるので、大変な道ではないのでしょうね。
社を始め、かなり手入れされて綺麗!
階段がそこそこ長くて、本堂と思われる社の後ろには山の岩肌を流れれる滝がありました。
滝と呼ぶには、ちょっと水量が少ないですけど。
他にもいくつか滝があるようです。
写真を撮っておこうと、デジカメを構えたら・・・。!?バッテリー切れ!!
何たる失態・・・。
携帯のカメラでは上手く撮れないじぁーないか・・・。
どうしようもないんですけどね〜。

ちょっとへこみながら、ハイキングコースを進みます。
杉が多い!!
下には何も生えないじゃないか・・・。
なまじ遠目には緑に見えても、入ってみると死んだよう。
途中、地滑りでそっくり山肌がむき出しになっているところも通過しました。
コースが分断されていましたが、多少歩きにくい程度で進めました。
針葉樹は根の張りが浅いので、土砂崩れになりやすいんだっけ・・・?
何だかなぁ・・・。

しばらく登っていくと、林道に合流します。
標識があり、すぐそばに展望台ありとのこと。

その展望台から携帯のカメラで撮影を試みました!
何と、写真のショボイこと・・・。
霞はかかっているのですが、盆地・南アルプス秩父山系を眺めることが出来ました。
林道のゲートが開放されたら、バイクでも来られるようなので、また来てみたいです☆

富士見台方面へ向かう林道をしばらく進むと、登山道の分岐標識がありました。
急登ではないので、楽に行けますよ。10分程度登ると、視界が開けます。
まずは、富士見台に向かうべく西に進むとこにします。
御坂の山々の上に富士山が頭を出し、中々♪
尾根の辺りが富士見台っていうことなんでしょうかね。
木がないせいで、尾根伝いにずっと景色を楽しみながら歩くことが出来ます。
この辺り・・・、火事でもあったのか?やたら木が炭になっているところがあります。
それにしては、被害のない木もある・・・。
こんな所で焚き火をするなんてバカなことをする人もいないでしょうし。
無難に落雷かな〜。
北側と同じく、南側のこちらも杉が中心。
こちらは、樹齢も大したことのない植えてからそれ程経っていない杉。
今は高くないのですが、5年後くらいには成長して展望なんかないでしょうね。
草刈りをしたようになっている箇所もあったので、そこにも植えていくのでしょうか。

単調なアップダウンを繰り返し、甲州高尾山山頂へ到着!

ここから更に南西へ進んで、剣ヶ峰のピークも踏んできました。
特に代わり映えしないので、そのまま折り返します。
先ほど出てきた分岐を、棚横手山方面へと登ります。
・・・、こっちの方が勾配が急じゃないか・・・。
息が上がりつつも、林道を挟んで棚横手山の山頂へ到着!

山梨百名山、8つ目、棚横手山、制覇!!
多少、標高があるせいか、富士山も大きく見えます。
しばらく、景色を見ながら喉を潤し、休憩〜♪
足の疲れもさほど感じずに、元来た道を引き返し戻りました。


今日は、足の具合がよかったのか、前回感じた靴の不安定さが気になりませんでした。やはり、雪の有無、距離、勾配が違ったからでしょうか。
しかし、一応1300mそこそこ標高があるのに雪が日陰以外は全くないのは驚きでしたね。
今年も暖冬ってことかな・・・。
北精進ヶ滝が氷瀑と化した姿を見たいんですが、無理かな〜。

  • 本日の行程  *時刻は出発時刻

滝不動入口(13:10) → 展望台(13:40) → 分岐点(14:20) → 甲州高尾山(14:50) → 剣ヶ峰(14:55) → 棚横手山(15:50) → 大滝不動入口(16:30着)