遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

山梨百名山 〜十二ヶ岳(1680m) 節刀ヶ岳(1736m)〜

天気の関係で、登山の間が少し空いてしまいました。
西湖の文化洞トンネルから、十二ヶ岳に登ることにしました。
御坂山塊の中では、起伏に富んだこの山。
そろそろ、西沢渓谷にある、鶏冠山を意識してのチョイス。

登山口には、駐車スペースが十分あり、既に4台の車の方々が行っている様子。
軽量装備をいいことに、どんどん登ります。
セミが鳴く中、汗を垂らし・・・。 夏だなぁ〜。
程なくして、2グループの人を追い越しました。
思ったより、直登が続き堪えました。
草原に出ると、展望が開け、すぐに毛無山に到着です。
三角点は、二等。
残念ながら、雲がかかっており、富士山は裾しか見えませんでした。
山頂で、1グループが休憩していたので、ここでまたスルー。
休憩もせず、稜線伝いに、十二ヶ岳を目指します。
一から十二まで、それぞれに小ピークになっているようです。
いくつか、ロープや鎖がありますが、それ程、きつくはありませんでした。
十二までアップダウン、ロープ・鎖・吊橋と中々楽しいです♪

吊橋はこの一つだけでしたが。
そして、桑留尾からの道を合わせ、すぐのところが十二ヶ岳でした。

山梨百名山、58番目、十二ヶ岳、制覇!!
ここには三角点がなく、山頂は狭いです。
休憩しているグループがあったので、休憩もそこそこに、金山方面へと足を延ばしました。
少し進むと、良い場所があり、ここで長めに休憩です。

雲がなければ、富士山がよく見えるのですが、やはり駄目みたいです。
雪もかなり少なくなり、一部のみになっていますね。
ここから、1箇所だけロープでガクっと下る面白いところがありました♪
登ったり、下ったり、こういうパターンは久しぶりです。
どうせなので、金山から節刀ヶ岳のピークを踏みに行きました。

一度歩いていますが、当時雪があり、雰囲気は大分違いました。
左に見えるのが、十二ヶ岳、っと。
これで、節刀ヶ岳は3度目の登頂になりました。
特にお気に入りではないのに、何でだろう・・・。

周辺でアザミが目を惹きました。左は勉強不足で不明・・・。
鍵掛峠を経由して下ろうかと悩みましたが、やっぱり一般道を歩くのは億劫なので、桑留尾に下り、戻ることにしました。
十二ヶ岳までは、逆に登りの方が多かったような気がしましたが、そこからは、一方的に下るだけです。
スギの植林帯を抜けると、文化洞トンネル方面の分岐があり、ここを左折。
しばし進むと、沢があり、腕の汗を洗い流しました☆
飲料用には、ちょっと躊躇しますが、冷たくて気持ちがよかったです。
しかし、下った所には、通学路の標識が!!
普通の登山道が通学路!?やるな〜、この辺の学生。
今はどうなのか知りませんけど。
一般道に出たはいいですが、ジリジリと直射日光で日陰も殆どなく焼き付けられ、萎えました。
トンネルで涼んでから、着替えて無事に帰還できました。
中々楽しかったですが、鶏冠山に挑戦するには、役不足な・・・?

  • 本日の行程

文化洞トンネル(8:30) → 毛無山(9:25) → 十二ヶ岳(10:30) → 節刀ヶ岳(11:00) → 十二ヶ岳(11:30) → 一般道(12:20) → 文化洞トンネル(12:35着)