遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

酷暑 トサノクロムヨウラン

久しぶりに東京方面へR6で花見。国道20号線を走って行こうとしたが、余りの暑さに高速道路にすぐに乗ってしまった・・・。高尾ICで初めて降りる。懐かしの高尾周辺の変わりように驚いた。

大戸緑地へ到着。

既に気温は30℃を示している・・・。暑くて信号待ちでファンが回りっぱなしでサウナにいるような状態になった・・・。まずベンチで水を飲みつつ休憩して体を冷却。

トンボも涼んでいるかのよう。見ていても暑い気分にならないので良い。

さて・・・、降りてくる人と入れ替わりで行くか。

雨乞いの碑まで行った。ビル自体も熱を持って巨大な保温材のような印象を受ける。近寄りたくない・・・。

目当てのラン科の植物は・・・。トサノクロムヨウラン。

殆どの株はこんな状態。花はあるが蕾であり、全く開いていない。時間が遅かったのか、それとも全ての蕾が開花するわけではないのか?

あと2~3日もすれば咲きそうな感じなのだけれど、この植物は分からない。ネット情報だと2週間近く前から咲いていたようだが。

付近には踏跡ができているので、それに倣う。

もうちょい!!という株。

そして、何とかそれらしき花を見ることに成功!

この株が最も見るに耐えうる状態だった。まぁ、腐生ランは予想が難しいので、初回で見られただけ良しとしよう。
しかし、藪蚊が鬱陶しく、撮影で身動きを制限しなければならず、10カ所近くも刺されてしまった。

またベンチで涼んでから山梨方面へと戻る!