芦川村へ涼みに行く。
余り期待はしていないが、まずは、すずらん群生地へ・・・。
ギンリョウソウ。幾つも今年も見ているが、撮るのは今日が初めてか?
ウツボグサは変わらずの様子。
歴戦の・・・という風格のスジグロシロチョウが吸蜜に来ていた。
カワラマツバも変わらず。余り多くは無い。
ギボウシの花が付いていたのはこれだけ。
シロテンマ。去年、この辺にオニノヤガラがいたのだが、今年はいない。代わりに弱々しいこのシロテンマがいた。
ヌスビトハギでしょうか。
タカトウダイ。今年も発見した。
イヌトウバナでしょうか。
ヒヨドリバナはたくさんだ。一番多いかな。
チゴユリの結実したのもいた。
キヌタソウっぽい。
車道沿いには、ママコナが目立った。
アップで迫ると中々ゴージャスな花だ。
以前見たような気がした植物は今年も見つけられず、お次へ移動。
日向坂峠から府駒山へ。何度も歩いた道なので、久しぶりなので、ちょっと新鮮。
雷が南の黒岳付近から東寄りで鳴っているし、空気が変わりつつあるので、ここで踵を返す。
見られた花は・・・。
一番見たのは、ジンヨウイチヤクソウ。旬はだいぶ過ぎる。
これは・・・?何でしょう!?探していたオオヤマサギソウ・・・、というような雰囲気ではないように思う。葉はカキラン属のようなパリッとしたように思う。アオスズラン・・・、というにも違うような。
オクモミジハグマでしょうか。
ギンリョウソウモドキの去年のものか。
最後、驚きの・・・。
クモキリソウがびっくりの場所にいた。こんなところ、すぐに食害に遭うでしょ!というような場所。僅か2m右には獣道があり、生き延びているのが不思議。見たかったオオヤマサギソウは発見できずに残念だったが、あちこち見ているとこんな出会いもあるんだな。
今日はこれにて終了。何とか雨にやられずに済んだ。