遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

板敷渓谷

4人で、お手軽沢登りができる、板敷渓谷へ。

初沢の人もいるので、どんなもんでしょう。

遊歩道利用して、まずは大滝。

相変わらず見事。そして、直登は不能

下の滝も右から登れるか試したけれど、ぬめりが酷くて全くラバーでは不可能。

滝壺も深くて、足がつかなかった。

右岸から高巻くが、ぬかるんで意外に悪い。

高く登り過ぎてしまい、少し戻ったりしながら沢に復帰。

すぐ先、15mくらいありそうな滝。

二段になっており、まずはフリーで。

自分は、滝の左がどんなものか、水流浴びながら見に行っていると、先に登っていけそうだと皆言う。

K君が先にフリーで登って、ロープをフィックスして、後続は安心して登った。

私はぬめりで結構ヒヤヒヤした・・・。

その後の沢床も、ぬめりが強いので、何度も滑りまくり。

私以外はフェルトなので、一応リーダー的な立ち位置の自分がこんな様子では不安だったと思う。

小滝で遊んだりしながら、先へ進む。

お次の滝。20mくらいか。

見栄えは良い。左が登れそうなものの、ぬめりが酷く、私は登れない。

右岸巻きで滝上へ。

お次は、二段の滝。

下段の釜でさえ、足が全くつかない深さ。右壁をへつって上の滝を偵察。

左壁に取り付けば、直登の可能性がありそうと思って、泳いでみるが、流されてしまう。泳力ありませんね、私・・・。

左壁を蹴ってみようとするものの、釜がえぐられているようで上手くいかなかった。

こちらも、足が全く着かない深さ。相当深そうだ。

次は、6mくらいの滝。

登れそうな感じで少し楽しんだが、左から小さく巻いた。

激シャワーで滝裏に入って、右上するルンゼ状を上がるのが、最も楽と思う。

次、20mはありそうな滝。

こいつは一見して行けそうだ。

一度、フリーで上段の屈曲部まで偵察して、行けることを確信。

ロープを出して、中段の倒木にランナーをとり、上部へ。

少し嫌だなと思っていたところには、残置ピトンがあり、これ幸いとばかりに中間支点にして危なげなく上部もトップアウト。

後続の話では、このピトン、ぐらついていたそうだ・・・。

ロープ掛ける時に、ぐらつき無いことを確認したのだが、屈曲するので、緩んだのか。

まぁ、ここは、中間ほどまでフリーで上がり、上部だけロープを出すのがベストと思われた。

皆、特別問題なく上がってきたが、初沢で、これは、ちょっとビビるかもしれない。

その上、10mに届くかどうかという滝。

右が登れると思うが、ぬめりで駄目。右から小さく巻く。

その後、二俣まで歩き。

左俣には、すぐに滝が見えている。6~7mくらいか。

皆は左、私は中央から右に上がったが、ホールド崩壊したり、ぬめりで結構悪かった。

この先は、小さな滑が多い。雨が降ってくる。

どんどん雨足は強くなり、夕立のよう。

じゃんじゃん降ってくるが、雨は温くて皆の消耗している様子は感じられないのが幸いだった。

予定では、中津森に登って、渓谷入口に尾根を下降する予定であったが、この雨では、250mアップからの最後の急降下はどうか?と思い、距離は長いが、最も安全と思われる林道歩きにする。

途中の支流を林道に詰めて上がった。

沢装備を解除。ここから、長い林道歩き。

だが、雨は降っておらず、助かる。

この林道、日曜日は解放しているらしい・・・。直前に見たら、通行止マークがあったので、車デポ計画はせず、早とちりだった。

カワミドリ。

クサギ

フシグロセンノウ。

花の写真を撮りつつ。

談笑しながら帰るので、そこまで苦痛ではなかったのではないかと思う。

遅くなったが、ヘッデンも使用せずに戻ることができた。

その後は、ステーキセンターで、がっつり450gのステーキを食べる♪

幼少から薄っぺらな焼肉は余り好まないが、分厚いステーキは大好きだ。

皆、ありがとうございました。

いずれ、私を余裕で超えていく沢屋、山屋になってくれたのならば、この上なく嬉しいものだと思う。

板敷渓谷 / Argonさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ