遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

天神山 穴沢山

大菩薩小金沢連嶺の南端に位置する山へ。

この界隈もまだまだ取りこぼしのマイナーピークが多い。

午後の時間を利用して、天神山(696m)、穴沢山(954.4m)を回収。

北方川を上がっていくが、チェーンゲートがあり、駐車場所が無い。

f:id:Argon:20210822213046j:plain

上の写真では見えにくいが、左に鎖があり、施錠してある。

やむなく、墓地の狭い余地に駐車して歩き始める。

f:id:Argon:20210822213051j:plain

今日は太陽が辛い・・・。こってり日焼け止めを塗っておく。

そして、のぼせるような暑さ。30℃超の気温の中歩くのは、酷く消耗すること必至だ。

北方川沿いの道をチェーンを少し進むと、標識がある。

f:id:Argon:20210822213055j:plain

余り人気が無さそうな尾根だが、私のように、天神山を目当てに来るハイカーが一定数いるのかもしれない。

ここから山道。そして、これは巡視路を兼ねている。

巡視路によく見られる階段で整備されている。

植林を上がって、高速道路を走る車の騒音にげんなり。暑いので余計にそう感じるのかもしれない。

f:id:Argon:20210822213058j:plain

1つ目。

少し進むと、赤い大きいものもあった。

f:id:Argon:20210822213104j:plain

尾根は非常に歩きやすい。

植林から広葉樹も混ざるようになる。

f:id:Argon:20210822213109j:plain

分からないキノコ。

シカが近くで飛び跳ねる。この時期ならば、まだクマには遭うまい。

あっさりと、1つ目の目的地へ。

f:id:Argon:20210822213113j:plain

標識があった。そして、S.K氏の赤いテープもあった。

展望がないのも順当なところ。

少し風があるので、とてもありがたい。風が無ければ、オーバーヒートしないようにもっとペースを落とさなければならないところだ。

f:id:Argon:20210822213117j:plain

急な登りが現れる。ロープはこの以前にもあったが、ここはあってもいい傾斜。

下りは特に注意が必要となるだろう。

いいトレーニングになるが、未だ鈍った体には大変だ。

f:id:Argon:20210822213121j:plain

概ね登り切って傾斜が緩むと、標識があった。925m程度の地点。

これは下りではとても助かるアドバイスだろう。

f:id:Argon:20210822213126j:plain

944mには目立つ恩賜林の標石。

この辺から、ハチが倒木でウロウロしており、気持ちのいいものではなかった。

f:id:Argon:20210822213130j:plain

しかし、この辺は、アカマツが群生しており中々見ない景色だ。

f:id:Argon:20210822213135j:plain

途中で振り返ると見える箇所がある。

富士山が見えるのを粘って写真を撮る。三つ峠はガスの中だ。

郡内方面も、少しずつ回収していきたい。

汗冷えで少々寒くなった。油断禁物。

その後も歩きやすい尾根で、一級登山道に出る。

f:id:Argon:20210822213139j:plain

なるほど、よく踏まれている。

10年以上前、大菩薩から縦走した際に歩いた道だったことに、帰ってきてから気付いた。

こんな様子だったので、当然、記憶はほぼ無い。

f:id:Argon:20210822213004j:plain

尾根を下っていくと、逸れるように標識が立つ。

恐らく、当時はこれを下ったはずだ。

今日は、尾根をそのまま進む。

植林や鉄塔が立つのを突っ切り、どんどん下る。

巡視路になっているので、歩きやすく、楽々下山できそうだ。

f:id:Argon:20210822213008j:plain

ふと、三角点を発見。四等三角点、点名『門和田』。

すぐ先に赤テープが見える。そこが、穴沢山だった。

f:id:Argon:20210822213011j:plain

木製標識の文字は薄れてよく見えない。

展望もいまいちだ。

岩は混じるが、この下りもロープがあったりして普通の登山道だ。

f:id:Argon:20210822213016j:plain

振り返って一枚。今日はぬかるみもなく歩きやすいので助かる。

f:id:Argon:20210822213019j:plain

約770m地点の展望。

ここは、巡視路が尾根から外れる場所にある。

一番の展望となったが、高度が低いので、富士山も頭が僅かに見えるのみだ。

尾根はそのまま下れそうだが、巡視路の方の歩きやすそうな様子には勝てない。

f:id:Argon:20210822213023j:plain

何というキノコなのでしょう・・・。

f:id:Argon:20210822213027j:plain

巡視路で整備良好!

鉄塔を再度通過。

f:id:Argon:20210822213032j:plain

お決まりの植林の光景だった。振り返って一枚。

沢が横切り、ここでべたついた手を洗う。

右下にワサビ田らしきものが見える。

作業路の分岐には標識があった。すぐ先は簡易舗装路。

f:id:Argon:20210822213037j:plain

右の道から下ってきた。

あとはこの道を戻るだけだ。

f:id:Argon:20210822213041j:plain

この花は良く見た。名前が分からない。

舗装路歩きは短時間で済んで、周回完了。

 

  • コースタイム

駐車地点(15:24) → 天神山(15:47) → 登山道合流(16:40) → 穴沢山(17:04) → 展望地(17:15) → 舗装路(17:35) → 駐車地点(17:45)

 

天神山 穴沢山 / Argonさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ