遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

釜入沢

貴重な休日。家業をやっつけ、昼過ぎに出発。
台風の影響から緩い沢にしか行けない。
行先は、葛野川支流の釜入沢。
お隣の深入沢は去年行っているので、下降路の心配はない。

深城ダムの放水している水は濁っている。
釜入橋の脇から下降していくが、中々足場が悪く注意が必要。
何となく踏跡っぽいものはあるが、結構危険。
何とかして沢に降りるが…。

いやー、濁りも水量も中々のもの。
平静時であれば取るに足らないのだろうが。
さて、既にここで13時半を回っているので、さっさと進まねば。

3mそこそこしか無い滝も、かなりの迫力だ。
右を越えるが、飛沫でびしょ濡れ。

雨も降ってくるし、暗くて不安になってくる。

所々の小さな支流も滝のように落ちている。これは一番見応えがあった。

右岸に人工物を発見。こんなところに誰が来るのだろうか。

最早、水量が多すぎて、どこが二俣か分からない。

結局、こいつか、二俣は?
国土地理院地図では、この右俣に水流表示があるので、右俣に来てしまった。

4m滝。右を濡れながら登る。

支流が沢山あってどこがどこやら。

右岸は植林で適当に最後詰めあがれそうだ。
下山は沢下降が不安。
釜入沢と深入沢の中間の尾根を下ることにしたので、奈良倉山に近い所に詰める。
1238mに突き上げてもいいが、西に戻るのに距離が長くなりそうなので。

水流はまだ豊富で、連瀑帯のような感覚で楽しく登れる。

たくさんあって追い込みという感じ。
この先すぐに水流は左に消えてしまう。
私も左にトラバース開始するが、グズグズでそれなりに悪い。
尾根に乗ると、そこは植林帯。

藪も無くて歩きやすいので、林道(登山道)までほぼ一気に登る。

ここを歩くのは初めてだが、普通に車が通れそう。
遅く出ているワラビを少々いただいた。
林道は奈良倉山をトラバースしているが、折角なので、山頂を踏みに行く。
10分もしないうちに、展望台。

富士山が見えるのだろうが、雲の中だ。

すぐ北が山頂標識と二等三角点。点名は佐野峠
地図上の佐野峠はだいぶ離れた南にあるが。
踏むのは2度目であるが、記憶が大して無い。

林道に再度下りて下降点の近くに、奇妙なキノコ。
どうやらキイロスッポンタケというらしい。
反射板が下降点にはあった。
あとは勝手知った道なので、サクサク下山。
今回、イドログリップなので下山も登山靴よりスムーズに感じた。

護岸壁が出ると間も無くで、釜入橋の脇、国道に下りる。
左俣に行きそびれたのが心残りであったが、台風後であったために、それなりに右も楽しめた。
通常であれば、早発ちすれば、釜入沢と深入沢を1日で余裕を持って楽しめるだろう。
大した沢ではないが、増水した時の沢の様子も経験しておいて損は無いはず。

  • コースタイム

釜入橋(13:40発) → 入渓(13:50) → 二俣(14:40) → 水伏流、トラバース開始(15:55) → 林道(16:25) → 奈良倉山(16:40) → 反射板(16:55) → 釜入橋(17:40着)