国道152号線を北上。
昨日、針木の滝の標識が目に入ったので、時間があれば帰りに寄ろうと思っていた。
入口の様子。
これはスニーカーでは厳しいと判断して登山靴に履き替えて進む。
堰堤を2つとも右から越えていく。
歩道は整備されていない。
15分程で直下へ到着。
二段になっている。中々良い滝だ。
下段を左から越えて、見上げる。
20mくらいあるか。
滝が見える所で昼食とした。
手軽に来られるが、足元は固めておかないと遊歩道ではないので苦労するかもしれない。
車で移動して、高遠の桜を見る。
高遠城址は混雑必至なので、来たことのないしだれ桜を見た。
人は沢山で交通整理はしっかりされいた。
曇天で条件は良くない。若干の雨も…。
今年は通勤のみで、桜を楽しむ余裕があまりなかったので満足した。
この後は帰るのみ。
来たときのように、雪が降り始める。
分杭峠は積雪となっていた。
それも一部だけで、特に問題なく山梨入り。
入ったことのない、つたの湯で一風呂浴びる。
道の駅の温泉なので、まぁそれなり。
昼寝して、プチ遠征登山も終了となった。