中々思うように休みも体も動かず。
セローでゆるりと山の千本桜へ。
このしだれ桜は特に良かった。
イカリソウも見られた。
八ヶ岳(左)と茅ヶ岳(右)・曲岳もすっきり見られる。
社を通り過ぎ、たいら山へ向かう。
林道を登って小さな標識にならってピークらしき場所まで行ったが、特に何もなく展望も当然なかった。恩賜林の石柱が途中にあるのみ。
踵を返す。
光がとても綺麗で何枚も写真を撮る。
幹が輝いて綺麗なのを一枚…。
新緑の透明感をとらえたくて一枚…。
思ったような写真を撮るのは難しい。
途中の東屋でゆっくりする。
いつの間にか、かなりの時間が経過していた。
斜陽下でも桜は妖艶で美しい。
数年前、桜が咲く前に来たことがあったが、想像通りの素晴らしさ。
最後に…、東屋で考えていたことの一部。
今回のような花見も、全く悪くないのだが、俗にまみれている感覚を否定できずにいる。
ハードな登山やテント持ってツーリングしていた時が恋しい…。
半年くらい登山にも行っていない。もう我慢の限界なのだ。
ボルダリングをちょこっとやった程度で、大好きな冬を逸したのも大きい。
軟派なことばかりやって、いい加減にしろよ、自分!
というわけで、休日俗っぽいのがメインになるのは禁止!!
You'll see!!