遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

竜喰谷

一度、水浴び?で行ったことがあった竜喰谷へ。
石楠花橋を目印に、カーブのところが入渓点。
だいぶ時間的には遅い入渓だが、釣師と合わないことを祈る。
出合は滝場になっていて、早くも水を浴びながら、少しのクライムダウン。

更に下で一段落ちている。

どちらの写真も、戻ってきてから撮ったもの。
やっぱり、夏は沢ですよ、沢!!
さて、竜喰谷へ向かうと、すぐに幅広の滝が見える。

落差は無いが、美しい…。
右壁に引き寄せられるように、取り付き、突破。
下はとても簡単だが、上の乗越が少し緊張した。
水の流れや岩肌が綺麗で、本当に素敵♪
順調に進み、結構見応えある滝。

精錬場ノ滝らしい。落差8mとのこと。
右にラインが見えたので、シャワークライム!
全然悪くないが、寒くなった…。
そして、次。

下駄小屋ノ滝。竜喰谷一の落差12m。
落差はそんなにないが、結構見応えもある。
残念ながら、釣師が糸を垂れていたので、取りつくわけにもいかず…。
左から取り付くラインは、それほど難しくなさそう。
取りあえず、あまり水には入らず派手な行動はしないことを告げ、先に行かせてもらった。
巻き道は右岸で、極めて明瞭でよく踏まれている。
すぐ上の滑滝も、途中から取りつく。
滑なので、フリクションが効けば、普通に歩いて登れる。

また滝。本当に気持ちがいい♪
滝壺には入らないよう、左を越えていく。
そして、ハイライト!

曲り滝、10m。遠望では、それ以上あるような気も?
ガッカリしたことに、残置スリングが汚く右壁にあった…。
ピトンの新旧が豊富にあるのが見える。
見た感じ、全く問題無さそうなので、フリーで越えた。
Ⅲ+らしいが、実際、ホールドはガバばかりで、上も全然悪くない。
増水でもしていない限りロープ必要なし。
余程、スリングを引っこ抜いて捨てようかと思ったが…。
上のテラスに上がって、高見の滝見。

時間も正午を回り、小休止。
滝上は、綺麗な滑で、これまた癒される♪

登る気満々だったので、巻き道を観察することをすっかり忘れていたことにふと気づくが、まぁ、下降はロープ出せば問題ないか、と決着。
流石に、さっきの釣師もこれ以上は短時間で来ないだろうと勝手に決めて、水にも入り出す。
滝は、その後も続く。

こんなのとか…。
左を突破。

こんなのとか…。
中央を突破。

こんなのとか…。
これは右の滑りそうな壁を登れた。
この滝を越えていくと、右の沢の石積堰堤が見える。
左の本流を進むと、4mCS滝。
せっかく乾いてきた服を濡らすのに躊躇し、左岸から巻いた…。
折角行ったのだから、果敢に攻めるべきだったので、後悔している。
すぐに似たような様相の滝。

綺麗♪こちらも落差は4m。
途中から左の壁を突破した。

次は、10mの滝。
中央から取り付き、左に少しトラバースし、再び中央へと簡単に抜けられた。
そして、最後の滝。

水流右側の岩を登って越えた。
井戸沢と楯ノ沢を分け、いよいよ終了点は近い。
どうせ、大常木林道を左に下っていくのだからということで、楯ノ沢を詰める。

遡行、終了〜!!
個人的に、下駄小屋ノ滝と4mCS滝を巻いたのが心残りだが、適度なシャワークライムも楽しめ、満足☆
靴の履き替え、次はどの沢にしようかなどと地図を見つつ、大休止し、山道を下る。
道は快適登山道級だが、分岐の全てに指標は無い。
結局、全て左を選択。
山肌をトラバースするばかりで、終盤まで殆ど下っていないので、少し不安になり、高度や尾根を見ながらだった。
最後まで三ノ瀬〜将監小屋の登山道には合流せず、オートキャンプ場地点の林道に下りた。

休みなく速足で下降してきたとはいえ、一般登山道を経由するより遥かに遅かったようだ…。
林道歩きは短時間で済み、コントラストが解消された入渓点の滝を写真に収めて帰路についた。

  • コースタイム

入渓点(10:25) → 竜喰谷F1(10:35) → 下駄小屋ノ滝(11:30) → 曲り滝上(12:20) → 石積堰堤沢分岐(13:40) → 最終滝(14:15) → 終了点(14:25-14:45) → トタン東屋(15:25) → 林道(15:45) → 入渓点(16:00)