遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

山梨百名山 〜滝子山(1590m)〜

珍しく、単独ではなく、友人と山へ。
初狩駅で落ち合い、コンビニで食糧を調達して、出発。

以前、大菩薩から縦走して下山したことがあるので、ルートも問題なく。
要所には、しっかり指標があるので、迷うこともないのですが。
舗装路歩きも、話をしながらなので、苦にならず。
特に危なげなく、順調に進み、水場で小休止。
檜平からは、男坂を登り、山頂を目指します。
富士山も見えて、予想以上に天気は良くて何よりでした。
途中、団体の登山者とすれ違い、山頂も眺めが良かった、とのこと。
二等三角点を確認し、僅かに登り、山頂へ。

三ツ峠越しに富士山を。
南アルプス八ヶ岳も見えて、もっと違うところを選べば良かったか・・・。
でも、アイゼン使わない山っていうと、かなり限定されるので、中々難しいんですよね。
とりあえず、山頂は独占というわけにはいきませんでしたが、昼食。
お湯を沸かして、カップ麺で、一息。
寒さは、皆無。
その後は、白縫神社、鎮西ヶ池へ下っていきます。

多少、雪がありますが、申し訳程度で、無いに等しいです。
ここから、僅かに下っていくと、分岐があり、左に折れます。
分岐って、こんなに早かったっけ・・・?
私も、ここからは歩いたことがないので、ちょっとワクワク。
ぬかるみにビビリながら、下りました。
大谷丸の分岐で、ナンバー無しのトライアルバイクで作業している人達がいて、何事かと思いました。
沢沿いを歩いて、造林小屋を右手に通過。

この先の分岐で、モチヶ滝なる滝を見ようと思っていましたが、どこか分からず・・・。
結構、楽しみにしていたのに・・・。
その後は、沢ではなく、トラバースするような格好で、山腹を進んでいきます。

曲がり沢峠から下山では、早いので、先へ。
大鹿山の前にも、景徳院への下山道がありましたが、そこはスルーし、大鹿山へ。

大鹿峠目指して、やや急な登山道を進みます。
上に高圧線が通っているのが見えますよ。
こうして、下山ポイントへ。

至れり尽くせりの、指標。
お坊山、雁ヶ腹摺山まで行って、笹子駅に下山が一番面白いのですが、時間的にアレなので、予定通り、景徳院へ下りにかかります。
高圧線の巡視路とかぶっているみたいです。
下りは意外に早く終わり、終点は、氷川神社

電気柵のゲートを抜け、どこへ行くとかと思えば、民家!
躊躇しましたが、ここを抜けなければ、行くところがありません。

こちらから車で来たら、絶対に素通りしますよ、これは。
一応、指標があるのですけれど、まさか民家の庭先を抜けて行こうとは思いませんよね。
218号線にぶつかるところで、泥を落として、大休止。
こうして、舗装路を歩いて、甲斐大和駅へ。

甲斐大和駅って、こんな建物だったのか。
通過しかしたことのない駅でしたが、新しくて綺麗♪
ハイキングは、ここで終了。
バイクを回収しに、友人と別れ、再び合流後、甲府駅で飲み食いしてきました。
割と密度の濃い一日だったかな。
友人のスペックは、中々のもので、選択ミスしたか・・・と、ちょっと後悔。
また、一緒に行って下さいな☆

  • コースタイム

初狩駅(9:15) → 登山口(9:55) → 水場(10:35) → 檜平(11:20) → 滝子山(11:50-12:35) → 神社(12:40) → 大谷丸分岐(12:55) → 造林小屋(13:15) → 曲り沢峠(13:40) → 大鹿山(13:55) → 大鹿峠下山口(14:15) → 神社(14:45) → 景徳院(15:05) → 甲斐大和駅(15:35)