遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

〜奥秩父前衛〜 大烏山(1855m)

やっと、山に行けました・・・。
移動は、フェザーで、何と、乗るのも1ヶ月くらい空いています。
今回登る山、大烏山は、北奥千丈岳から南へ延々と延びる尾根の途中にある1ピークに過ぎない山ですが、登る人は少なく、藪っぽいと評判の山らしいです。
杣口林道から派生する、栃な代線の始点から始めます。

GPSを携え、2万5千分の1地図を見ながら、どこを登っていこうか思案し、林道を登っていきます。
少しすると、分岐があり、ここは、作業道っぽいところを直登して突っ切りました。
林道に再び出て、登っていくと、分岐2です。

と言っても、どちらも車が通れる幅ですが、右の怪しい方を進みました。
セローで、エンデューロっぽく突撃したら楽しいかも!
しばし進んだら、終点となり、ここから、適当に読図しながら、主稜線へと登ります。
獣道っぽい所もありますが、全く踏まれていないようです♪
藪も無く、歩きやすい植林帯を、直登です!
GPSに頼るでもなく、急な小尾根をどんどんやっつけます。
・・・、で、しばらくして、やられました(汗)
金峰山に行ってから、登っていないので、ペースが分からなくて、情けないです。
下を見れば、花が。

ちょっぴり癒されます♪
急斜面に疲れて、トラバースする形で、主稜線に取り付き、東御殿山へ。
巻き道みたいなのもついていましたが、稜線を忠実に辿りました。

三等三角点と、僅かな南面の展望。

小休止してから、稜線を北西へと進みます。
途中、一箇所だけ、笹が背丈を越える藪っぽい所もありますが、問題ありません。

こんな、カラマツと笹の所も。
獣道が錯綜していますが、分かりやすい尾根なので、全然迷いません。
で、馬止根場へ。

三等三角点がここにも。
木の間から、乾徳山が見えます。

見慣れた山容ではないですねー。結構岩が露出しているんです。
三角点から、若干戻って、やや西よりの道を進みます。
ちょっとした岩場を下る所では、大烏山方面が、黒金山から伸びる稜線とともに見えます。

意外に遠いんだな〜。
GPSでは、左下のピークが大烏山という表示。そんな馬鹿な・・・。
進んでいくと、キノコが沢山。

食えるのか?食ってみようか!?
そんな勇気ありませんけど(笑)
そして、GPSが示す、大烏山に来ましたが、展望全くなしの岩と樹林の狭いピークでした。
おそらく、ここが1782mピークなんだろうな。
この辺りでは、シャクナゲが、まだ楽しめました☆

若干、踏跡が薄くなりましたが、しばらく進めば、左手に展望が。

八ヶ岳も、雲の奥に確認できました。
どんどん進んでいけば、標札がある分岐、左手から林道ルートが合わさります。
そこから、数十mで、そこが、大烏山でした。

ここは、展望があって、琴川ダムも眼下にあります。

更に、北へ進む踏跡もあるにはありましたが、頼りない感じです。
小休止して、さっきの林道への分岐を下ります。
こちらも、あまり歩かれている感じの道ではなさそうですね。
数分で、分岐がありました。
直進する雛岩・林道ルート、右へ下る林道ルート。
私は、雛岩がどんなのか知りたかったので、直進することに。
が、結局分からず、下ってしまいました(汗)
途中、明確な尾根を外れて下る辺りで、断崖がありましたが、あそこがそうだったのかな・・・。
再び、カラマツとなった尾根をどんどん下ります。

下には、落ちた指標も。
どんどん下って、水音が聞こえるようになり、堰堤へ下り立ちます。

ここには、廃屋の跡が残っています。
工事で使われていたのでしょうか。
小川の横切る林道跡を下っていくと、荒れた舗装路が現れ、そこからすぐに杣口林道へ合流しました。

あ、このポイントは良く知っていますよ。
杣口三号橋の所です。
ここからは、楽しくない舗装路歩きが始まります・・・。
車が往来するので、ひとしおです。
てくてく歩いて、サワラ天然林で、小休止。

山梨の巨木・名木百選に入っているそうで、この一帯も保存がされているそうです。
立派な巨木でしたねー。
また、林道を下っていくと、左手に鳥居が。

どうやら、浄水場の近くの金桜神社の奥の院だったようです。
何回も前を通過していながら、全く気付きませんでした。
昇仙峡の北の同名の神社の方が有名なので、ちょっと違和感が。
まぁ、新しい発見をしたということで、舗装路歩きにも価値を見出し、自分を納得させて、終了となりました。
大烏山は、藪っぽい所は、このルートでは殆ど無く、拍子抜けするほどでした。
今度は、読図トレーニングしに、南アルプス鳳凰山近くの離山にでも行ってみようか?

  • 本日の行程

林道始点(10:25) → 林道分岐2(10:55) → 東御殿山(11:45) → 馬止根場(12:50) → 1782mピーク(13:15) → 大烏山(13:50) → 分岐(14:00) → 堰堤(14:45) → 林道合流(14:55) → サワラ林(15:10) → 鳥居(15:45) → 林道始点(16:10着)