遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

和名倉沢 1日目

R君と1日2日で和名倉沢へ。
泊まりで沢登りは初めてで、心躍る。
三峰観光道路の途中の駐車スペースに車を置いて、適当なところから沢に下降。
だが、これが少し失敗で、かなり急斜面を下ることになってしまった。

大洞川に架かる吊橋を見上げる。これを渡って和名倉沢に行くのが普通らしい。
折角なので、出合から遡行を始める。
入口からゴルジュの様相。
出だしからⅢあるか無いかであるが、トラバースを楽しむ。

水線左をそのまま行く。

すぐに綺麗な滝。6〜7mくらいか。
右を越えられそうだが、荷物が重くちょっと厳しいので、右岸巻き。

そのすぐ上にも同じくらいの滝があるが、こちらの方が直瀑然としている。
これも右壁を試してみるが、?以上はある感じでやめて、大人しく右岸巻き。

この辺は特にカエルが多かった。
足を置こうとした、その先に!!という場面も数回あった。

その2つの滝を超えて、作業路の橋がかかっていて、右岸に炭焼窯があった。
大抵はここから入渓となるのだろう。

割と小さ目の滝を楽しく越えていく。

沢遡行日和な天気。

余り考えずに進める。
だったのだが…、この先の滑滝で助走不足と滑りで2m程を滑りチョックストーンの下に吸い込まれた!!
腕だけで耐えてもがいているところを、R君に引き上げてもらい命拾いする。
大人しく、残置ロープのある左を行けば良かったか…。
1mにも満たない滝とも呼べない所だったが、そのまま力尽きてザックが水流で引っかかってしまったらと考えると、かなり危険だったと思う。
カメラは半ば水没。携帯は防水ケースに入れてカラビナに着けていたが、ゲートが開いてしまったらしく、無くなっていた。
30分は探したが、見つからず、泣く泣く諦めた。
カメラも死亡かと思いきや、辛うじて生きていたのが、まぁ幸い。
レンズも本体もポンコツなので、逆の方が良かったかも…。
気を引き締めて先へ行く。

苔が綺麗でまったりな雰囲気。

弁天滝、二段13mだそう。右が行けそうで少し見たが、中間がどうか?
大人しく左岸を巻く。


ゴルジュの滝は右から越えた。

氷谷に架かる2段17m。とても美しい。
カメラのレンズが前回同様の状態になり、曇ってまともな写真が撮れない。
滑滝をいくつか越えると倒木や崩壊があった。
ワサビ沢を分けて、いよいよお楽しみの『通ラズ』。

入口は6m滝が深い釜を持って待ち構えている。
右からへつっていくが、どうしてもそのままだとフリクション不足で押し流されそうだ。
左に水流を跨ぐのだが、これが水流が強くなったり弱くなったり波がある。
どこかで落ちても、そのまま滑って深い釜まで戻るだけなので、ロープは使わない。
R君先行でジャンプして、水流左をトラバース開始。
落ち着いて行けば、そこまで難しくは無い。Ⅲ+〜はあるので、泊まりの装備ではピリ辛だ。
残置支点などは見られなかったと思う。

中間の滑滝はこんな感じ。水流に流されないように右足を踏むのが核心。
ここで滑ると10m以上流されるので緊張する。

振り返って一枚。遊びで滑ったら楽しいかも。

あとは4〜5m程度の滝があるのみ。
私は水流の右を、R君は左壁スラブを行く。
私のラインでは垂壁ながらⅢ+で突破。R君の左のラインは残置ピトンがあったらしい。
先に抜けて、R君の様子を見たが、多分左抜けの方が難しいと思う。
無事に通ラズを抜けると目前には大滝40mが迫る!



見事!!滝の前は広々としており、滝見には良い。
登るとしたら、やはり左壁かな。右から行くと上部でダメそう。
はじめから登る気はないので、滝見してさっさと左岸のルンゼ巻き。
だが、このルンゼを登り過ぎて上部は嫌な感じになった。
さっさと右の尾根に取りつけそうなところで移動するのが良さそう。
結構登ってトラバースしてサクッと大滝上に出る。
正面にはまた大きな滝!
ビビりながら近づくと、船小屋窪の30m滝だった。

立派。観賞用の滝ですね。
遊び過ぎて時間も押している。何だか暗くなって夕立の雰囲気もある。
適当な所でと思っていたら、船小屋窪のすぐ先が素晴らしい天場となっている。
もう少しい進んでおいた方がいいが、これだけの場所が確保と天気が持つか不安になり、ここで1日目は終了。
去年買っておいた、ファイントラックのゴージュタープを初使用♪

沢装備を脱ぎ捨て、ほっこり。
焚火担当はR君。料理担当は私。
カレーうどんを作って満腹。
ソーセージを半分焼いて、それをあてにビールを少々飲む。絶品!!
タープ下に入って横になると、耐え難い睡魔がやってくる。
21時くらいに寝ようと言っていたが、20時半には撃沈。
ザックに足を突っ込んで、ダウンを着て快適に就寝。

  • コースタイム

駐車地点(8:35発) → 出合(9:00) → 炭焼窯(10:00) → 弁天滝(12:10) → 氷谷出合(13:40) → 通ラズ下(14:50) → 大滝下(15:25) → 泊場(16:00行動終了)