遠流日記

登山・滝見・バイク等、趣味日記  ★沢パートナー大募集!★

滝巡り

長寿の滝 姿見不動滝 黒船桜

黒船桜が気になって、そちらへも。 途中にある滝も見逃さない。 車道からも見える。お手軽な割には、良い滝ですね。8mくらい? 小芝の掘割も眺めた。 次、姿見不動滝。200m程度歩けば、すぐに見える。 こちらは、落差は十分、20mとのこと。左の岩屋、滝行を…

笹ノ沢→黒川・喜平谷→鬼ノ窓沢→中ノ川・七ツ釜 鋸岳 編笠山 2日目

さて、2日目。 疲れがやはり溜まっていたようで、三度寝して、ゆるゆると出発準備。 昨日の続きで、七ツ釜右岸を探索。 荷物を転がし、1時間くらい使って。甲斐あって、釜の途中で懸垂で降りられそうな場所も見つけられた。 また今後来ることがあると思うの…

笹ノ沢→黒川・喜平谷→鬼ノ窓沢→中ノ川・七ツ釜 鋸岳 編笠山 1日目

南アルプス北部のエリア。 地図を眺めていてずっと魅力的だと思っていた沢旅、実行する時が来た。 恐らく、私以外にも何人もの沢屋がこのルートは構想に上がっていたことと思う。 笹ノ沢→東鬼ノ窓→黒川・喜平谷→鬼ノ窓→鬼ノ窓沢→中ノ川→中川乗越。 どうだ!…

立場川本谷 赤岳 中岳 阿弥陀岳 御小屋山

赤岳を挟んで、先月の赤岳沢の反対側、今回は、立場川を遡行する。 日本登山大系には、初級・初心者向けと記載があるので、緊張感も無く前日眠っていたら、大寝坊をやらかす・・・。 登攀具やロープも持たないので、パッキングは楽だが、大急ぎで準備を数分…

滑河内遡行 白根南嶺(別当代山 西別当代山 白剥山 笹山)2日目

持参した防寒対策の甲斐あって、快適に眠れたのは良かったが、かえって寝すぎてしまった。 焚火の木は全て綺麗に炭も灰になっていたので、後始末は楽だった。 今日の予定を考えつつ、食事。 GPSが使用できるのならば、胴島尾根で下ったり、南下して大黒山の…

滑河内遡行 白根南嶺(別当代山 西別当代山 白剥山 笹山)1日目

もう何年も前から、早川支流の滑河内には行きたいと思っていた。 不動滝を見られるだけでもいいかと思っていたが、年を追うごとに、どうせならば、別当代山も踏んで絡めて楽しみたいとの思いを強くした。 今までの自分では、経験不足であり、今回ようやく実…

赤抜沢 鳳凰三山

急遽、4人で沢登りに行くことになった。 以前、野呂川支流、シレイ沢を遡行した際の感覚では、楽々沢登りっぽさもあったことで赤抜沢になる。 3時半に集合して、夜叉神から始発バスに乗る。 定年後、再雇用されたのだろうバスガイドが、ちょっと抜けており微…

ホラの貝ゴルジュ

クライマー仲間と一緒に、笛吹川東沢のホラの貝ゴルジュへ。 今年もゴルジュを覗くだけだったが、ようやく行けた。 企画に乗っかる体、接待されるような体で出発時までいたが・・・。 そんなわけにもいかず、自分が一番この界隈を歩いているので、先導するよ…

松ネッコ 小川山

午前中のボルダリングで少々よれているが、半日程度のルートならば、そんなに支障はないだろう。 ということで、今年何度か瑞牆山、県境付近を歩いているが、やっと山梨県境北部で残っていた、松ネッコ~小川山区間に行くことにした。 林道支線は今回もゲー…

赤岳沢 赤岳 扇山 牛首山

今回も、飽きずに、八ヶ岳。 久しぶりのR君と共に。 今回は、赤岳を最高点として、赤岳沢を遡行、真教寺尾根を下って扇山と牛首山を回収する。 遡行する赤岳沢は、以前の日本百名谷に名を連ねていた沢でもあるから、期待ができそうだ。 県界尾根と真教寺尾根…

塩山 甲武信岳

家業の切羽詰まった感も薄れ、折り返しとなり、若干の余裕を得る。 朝の仕事後、ここぞとばかりに気晴らしに向かう。 目標は塩山(1999m)。 奥秩父の地図を見る度に気になっていた。主縦走路から外れており、年間、何人が訪れるのだろう。 笛吹川東沢→釜ノ…

瑞牆山 飯森山 鷹見岩

たまには山に行って気分転換したい。 そう毎日思いつつ、既に7月に入る。 シャクナゲを愛でること、未踏ピーク回収のため、奥秩父に行こうと思う。 おっと、小川山林道のゲート閉まっている。 平地では曇りだったが、こちらはしっかり雨。弱いのがまだ幸い。…

沢上谷

沢上谷(そうれだに)、この沢をどう楽しもうか、ずっと考えていた。 紅葉か新緑か・・・。それとも盛夏、それはないな。 林道のような県道を走っていると、右手に滑が見える。 これはと思い、そこから遡行を開始した。 今回、ネオプレンのソックスを忘れたの…

大若沢

前日のボルダリングで体が痛い・・・。 やっぱり、ジムも行かないと駄目ですね。 午前、家業を少々やってから、昼に出発。 奥秩父は中津川、大若沢。 学習の森という看板にしたがい終点へ。 紅葉を楽しみにして来た。 どうやら、遊歩道は台風の影響で通行止…

山伏沢 樅ノ木沢

紅葉を楽しみながら、沢歩き。 沢は今シーズン最後となるかもしれない。 丹沢の西端、山伏トンネルを起点として、山伏沢を下降して、樅ノ木沢を遡行する。 山中湖側に駐車して出発。簡易ゲートがある。 私有地らしいので、ちょっと躊躇するが、トンネル方面…

倉掛山 墨川山

気になっていたベーカリーでパンを買って、ハイキングへ。 白沢峠から板橋峠までの未踏区間を繋げに行く。 今まで20回以上は通過しているはずの場所、白沢橋。 チェーンゲートがあるので、歩いて林道を行く。 すぐに沢の様子が気になって、林道を離脱してそ…

湯檜曾川本谷 2日目

今回は時間的な余裕もあって、本当に寛いで過ごせた。 さて、懸念の天気は悪くない。向かう先は青空も見える。遡行してきた方面はガスだが。 テントの外に置いた装備は露でしっかり濡れている。 初めから濡れた装備を身に着けてのスタートなのが、寒くやや不…

湯檜曾川本谷 1日目

家業も切羽詰まった感が無くなったので、ここぞとばかりに遊ぶ。 去年から比較的精力的に行った湯檜曾川。 支流で感触を確かめたので、今回は名渓と名高い本谷へ。 ゆっくりであれば、幕営と登攀具の重荷でも行けるだろうと踏んだ。 道中、好天を期待してい…

濁川本谷(神宮川) 大岩山 日向山

先日の山行で、幕営と登攀具セットでの重荷に耐えられないことが分かったので、日帰りで、そこそこに。 右足は余り違和感を感じなくなったので、その様子を見ることも兼ねて。 行先は、先日の尾白川を日向八丁尾根で隔てた濁川。 神宮川に改名された沢。明治…

尾白川 北坊主沢 坊主山 甲斐駒ヶ岳 1日目

山梨県において、離山と双璧をなす難峰、坊主山。 いよいよ挑戦する時間を得た。しばらくハードな山から遠ざかっており、どこまで健闘できるか。

金峰山 伝丈沢右俣 白平(唐松嶺) 鉄山 朝日岳

前回のリベンジを予定通りに決行。 川上牧丘林道を今回は問題なく車で上がり、アコウ平へ。 これまで何度も通過していた場所。 どちらかと言えば、釣り師に縁があるのかも。他に車なく、私一人。 草木を見ながら下っていく。沢が右手に。 ひとしきり下ると、…

ナメラ沢

ブランチしてから、ゆっくり出発。 下降にでも使おうかとも思っていた、奥秩父はナメラ沢。 雁坂トンネル料金所手前の駐車場からアプローチ。 ここは初めてだった。以前は西沢渓谷だったか、そちらから歩いている。 舗装林道を行く。暑い。 日差しがきつい。…

石川県

台風の影響はあったが、まずまずの天気。 ひがし茶屋街など回って、地酒を4本も購入!! 途中で僅かに滝見をして帰宅。

湯檜曾川 東黒沢 丸山 ナルミズ沢 大烏帽子山 朝日岳 2日目

4時前に目が覚めてゆっくりと準備にかかる。 雨は降らなかったが、テントはしっとり。 そういえば、深夜何時だったか、1名登山道を通ったがどういう行程だったのだろう。 今日は下山して、小川山のキャンプへ合流するのだ♪ 今日の天気も悪くなさそうだ。一安…

湯檜曾川 東黒沢 丸山 ナルミズ沢 1日目

貴重な連休。2泊3日の沢登りもしたかったが、天気が3日目微妙で1泊2日で。 またまた湯檜曾川支流の沢。 ナルミズ沢遡行時のトレンドである、東黒沢遡行してのアプローチだ。 私はどちらも楽しみであるけれど。 白毛門駐車場は結構な盛況ぶりだ。 駐車場から…

湯檜曾川 白樺沢

単独で谷川周辺、湯檜曾川支流の白樺沢へ。 2週前に白樺沢支流の袈裟丸沢は遡行したので、端から登りつくすと思いまして。 起床が毎度おなじみ、最大の核心。 2時半過起床で3時前には出発するはずが、3時半頃の出発となる。 台風の影響が来る前に下山完了し…

湯檜曾川 白樺沢袈裟丸沢右俣

2年前からずっと行きたいと思っていた、谷川周辺の沢。 入門的な沢で概要など掴むべく決行。R君と望む。 今回は高速道路利用して、3時前に出発。 いやはや、毎度眠いことですよ。これが大抵核心。 さて、予定通り6時前に到着。 白毛門駐車場に停めて出発。他…

ヌク沢左俣右沢 破風山 青笹尾根

R君、Nちゃんと、3人で沢へ。 高さにビビッて今まで敬遠していたヌク沢左俣へ。 西沢渓谷の駐車場は盛況だ。 何度も見送っていたこの地点から入渓。 堰堤を早速左から越えた。 沢は薄暗い。水量は多め? 小滝を超えていく。 これも小さい。 少し日が差す。 …

米子沢 巻機山

以前から行ってみたかった米子沢。R君と共に、深夜出発。 高速道路は渋滞必至と予想され、下道で全て移動。 桜坂駐車場には予想より早く到着。登山者は非常に少なかった。 風がそこそこあって、少し雨も混じるので気分は沈みがち。 でも、天気は風と通り雨に…

鞍掛沢 乗越沢

今年初めての沢、R君と共に! ボルダリングに熱を入れてしまい、こんな時期になってしまった。 南アルプス北部、尾白川の鞍掛沢から乗越沢を詰めて鞍掛山も踏んで周回。 日向山登山口からアプローチ。 林道崩落地点で甲斐駒ヶ岳が見える。 残雪が見え、まだ…